2月10日(水)と17日(水)の2日間、ファミーユクラスの3.歳児のお友だちが、来てくれました
緊急事態宣言の影響により、保護者の方が保育室に入っていただけない為・・
通常の親子での参加をしてもらえず、本当に残念でした
初日は、

「ヨシ!!がんばるぞ!!」でも・・

「ちょっとドキドキするな〜!!」
の姿が見られましたが、2日目の時は、みんなニコニコ

で「おはようございます!!」・・と言って元気に来てくれました
教室の入り口で、バイバイ

出来て、えらかったね
園庭遊びでは、砂場でケーキを作ったり、お山を作ったり・・
ボールを蹴って遊んだり・・
元気に

「せんせい、つかまえて〜!!」と言って走ったり・・
みんなと、楽しく遊びました
そして、この2日間で、おひな様を制作しました

顔をクレパスで描き

着物の折り紙をはさみで切って

切った折り紙を紙コップにのり

で貼りました!!
いつもはお母さんと一緒に作っていましたが、今回は、先生の話をよ〜く聞いて、1人で頑張ってくれました
「自分でできる〜!!」の言葉を今回の保育中にたくさん聞けてとっても嬉しかったです
スモックを畳むのも、手拭きタオルを畳むのも、上手にしてくれましたよ!!
さすが!4月から幼稚園のお友だち
お母さんと一緒に参加していた中で、お母さんに教えてもらい、一緒に頑張っていてくれていたので、色んなことが、自分で出来るようになっていました
ファミーユクラスは4月スタートの予定がコロナウィルスの影響により、遅くなり、最後は、このような形になり、大変残念でしたが、この1年間ありがとうございました!!
お母さん方と色んなお話も出来て、私もとても楽しかったです
最後になりましたが、たくさんのご理解・ご協力をありがとうございました。
4月には、制服を着たかわいいみなさんに会える事を楽しみにしています