のりを使うの楽しいね【年中組】
投稿日:2025.07.01
年中組ではレゼセの『のり貼り』をしました。
今日は、三角形と四角形の色紙を台紙に貼りました。
「ひし形って三角形と三角形に分かれるなあ。」
「三角形2つでひし形とは違う四角形ができた!」
と様々な発見もあり楽しかったようです。
年中組になってから、
毎日のレゼセはもちろんのこと画紙コラージュや製作遊び、
折り紙構成などのりを使う活動をいろいろと楽しんできました。
繰り返し体験することで、
のりの量や塗り方、
指の使い方、
台紙に貼る時の押さえ方など
コツをつかんで上手にできるようになってきました。
のりを塗って紙を貼るという活動は、
指先の細かい動きを促し、
鉛筆や箸を上手に使うための力を育てます。
これからも、さまざまなのり貼り遊びを
楽しんでいこうと思います。