気づき その2
2019年10月16日(水)
週末の台風の影響が各地に及ぼした影響に心を痛めております。ご家族ご友人など被害に遭われた方もいらっしゃるかも知れません。
ひと昔前までは、災害は忘れて頃にやって来るなんて言ったものですが、これだけ大きな災害が次々に起こってしまうと何とも言いようのない虚しさを感じませんか?
被害に遭われた方々には心よりお見舞いを申し上げたいと思います。
家族や住居や仕事場など私たちにとって大切なものは、いつまでもあるものじゃないと頭ではわかっていても、現実には認めたくないし、そうならないようにと祈ることしかできないなぁなんて思います。
そうは言え、新しい毎日がやってくることも事実であります。
先日のフランス移動で気づいた事その2 が、まさにこれであります。
いろいろあるかも知れないけど、今この瞬間を大切に生きなきゃって・・大げさですけど・・
そんなこと思うのは加齢の証拠ですな(笑)
【心配事の9割は起こらない】という本もありますよね。そう!考えても仕方のないことについつい心を奪われてしまいがちじゃないですか?私だけ?
この本のサブタイトルが、減らす・手放す・忘れるという禅の教え、とあります。
カトリックですけど、禅の教えが大好きなのは、金剛禅少林寺拳法に夢中だった時期が20年くらいあったもので・・。
前回の園長ブログでも思いましたがこういう気づき系の内容は、まとまりが悪い。結局何が言いたいのかわからん、という悪循環に今頃気づく。
今日は、運動会の総練習のことを書くつもりだったのになぁ・・
そして人生は続く・・・・
ひと昔前までは、災害は忘れて頃にやって来るなんて言ったものですが、これだけ大きな災害が次々に起こってしまうと何とも言いようのない虚しさを感じませんか?
被害に遭われた方々には心よりお見舞いを申し上げたいと思います。
家族や住居や仕事場など私たちにとって大切なものは、いつまでもあるものじゃないと頭ではわかっていても、現実には認めたくないし、そうならないようにと祈ることしかできないなぁなんて思います。
そうは言え、新しい毎日がやってくることも事実であります。
先日のフランス移動で気づいた事その2 が、まさにこれであります。
いろいろあるかも知れないけど、今この瞬間を大切に生きなきゃって・・大げさですけど・・
そんなこと思うのは加齢の証拠ですな(笑)
【心配事の9割は起こらない】という本もありますよね。そう!考えても仕方のないことについつい心を奪われてしまいがちじゃないですか?私だけ?
この本のサブタイトルが、減らす・手放す・忘れるという禅の教え、とあります。
カトリックですけど、禅の教えが大好きなのは、金剛禅少林寺拳法に夢中だった時期が20年くらいあったもので・・。
前回の園長ブログでも思いましたがこういう気づき系の内容は、まとまりが悪い。結局何が言いたいのかわからん、という悪循環に今頃気づく。
今日は、運動会の総練習のことを書くつもりだったのになぁ・・
そして人生は続く・・・・
by 田中 圭祐