今こそ、私たちができることは
2020年04月14日(火)
CNNニュースの記事より
https://www.cnn.co.jp/world/35152106.html
来日した教皇フランシスコが、『新型コロナウィルスは「環境危機に対する大自然の反応」自然界について塾考するチャンス』という発言をされています。
聖書にでてくるノアの箱舟か、バベルの塔のようだという人もいます。
確かにそうかもしれません。
このまま私たちは何も変わらないで、
ただコロナが終息するのを待つだけで良いのでしょうか。
そうではないような気がします。
自然や地球を支配している人間ではなく
共生している、共に住まわせてもらっている存在であることや
人間だけの都合で地球上のすべてのいのちを
効率的に管理しようとしてしまっている部分がある。
幼児には難しいかもしれませんが
そのような感覚を子どもたちとともに意識し大切にできればと思います。
ひとりではできないことも、力を合わせてできますように
こういう時だからこそ、私たちが試されているような気がします。
心を改める改心という言葉よりも、正しい方(神さまの方に)に心を回す(心を向ける)
回心という言葉が好きです。
私がいつもできているからではなく、できてないタイプなので
ちょくちょく神さまが「おいおい、わかってんのか?」という具合に
ブログのネタを提供してくださるというか・・・・
こういう言葉や記事に出会うというか・・・・
降りてきてくるのです。別に、神様の声が聞こえるわけじゃありません。
本当に聞こえたらそれは病院に行きなさいと言われるでしょう。
ともに祈り、考え、行動できますように、私たちに知恵と勇気を与え導いてください。
来日した教皇フランシスコが、『新型コロナウィルスは「環境危機に対する大自然の反応」自然界について塾考するチャンス』という発言をされています。
聖書にでてくるノアの箱舟か、バベルの塔のようだという人もいます。
確かにそうかもしれません。
このまま私たちは何も変わらないで、
ただコロナが終息するのを待つだけで良いのでしょうか。
そうではないような気がします。
自然や地球を支配している人間ではなく
共生している、共に住まわせてもらっている存在であることや
人間だけの都合で地球上のすべてのいのちを
効率的に管理しようとしてしまっている部分がある。
幼児には難しいかもしれませんが
そのような感覚を子どもたちとともに意識し大切にできればと思います。
ひとりではできないことも、力を合わせてできますように
こういう時だからこそ、私たちが試されているような気がします。
心を改める改心という言葉よりも、正しい方(神さまの方に)に心を回す(心を向ける)
回心という言葉が好きです。
私がいつもできているからではなく、できてないタイプなので
ちょくちょく神さまが「おいおい、わかってんのか?」という具合に
ブログのネタを提供してくださるというか・・・・
こういう言葉や記事に出会うというか・・・・
降りてきてくるのです。別に、神様の声が聞こえるわけじゃありません。
本当に聞こえたらそれは病院に行きなさいと言われるでしょう。
ともに祈り、考え、行動できますように、私たちに知恵と勇気を与え導いてください。
by 田中 圭祐