今週は。
2019年12月13日(金)


子どもたちは、先週までにそれぞれの教室で、担任からやり方を聞いて練習してきたので、保健室での検査は、スムーズに行うことができました。
時々、一生懸命に見ようとするからか、体が前のめりになったり、目をめいっぱい見開くと同時に口も開いたりする子もいて、ユニークな子どもたちの様子を見ることができました。

頭に両耳タイプのヘッドフォンをつけて、ピーーーと言う音が聞こえたら手に持っている丸いボタンを押して合図をします。
検査をする席に二人ずつ座り、検査の説明を聞いていると、だんだん目が輝いてくるのがわかります。まるでゲームをするかのように楽しい気分!!
幼稚園での聴力検査が初めての年中さんには、どのような音なのかを試しに聞いてもらってから検査に臨みました。
小学校入学前の就学時検診で経験済みの年長さんは、ボタンを押す動作も早く、テキパキと検査を進めることが出来ました。中には、いかに早く押すかと、耳を澄ましているのがわかるくらい真剣な表情で、体制を構える姿がおもしろかったです。

少し暖かい日があったり、急に寒くなったりと、気温の変動が激しい今季です。
くれぐれも体調管理に気をつけて、楽しい冬休みになりますように。
by 塩貝 喜代枝