梅雨のお休み♪
2020年06月15日(月)
先週から梅雨入りしましたが、今日はそんなことを忘れるような晴れ
のお天気でした。
今日から午後保育ということで、みんなのリュックサックにはおべんとう
「もってきたよ〜
」「はやくたべたいよ〜
」
と、とても楽しみなようすの子どもたち。お昼の時間が待ち遠しいようでした。
今日は、先週から取り組んでいたスパゲティの絵画に飾るピーマンやトマトを
はさみで切りました。(赤や緑の細い紙の一回切りです
)
慎重にはさみを手に、心の中で「チョキ・・・チョキ・・・」とつぶやきながら、
みんな一回一回ていねいに切っていましたよ。
各々切ったものをスパゲティに飾ります。乞うご期待!!
園庭遊びではヤマモモの実を見つけたり、お砂場遊びを楽しんだりし、汗もかきましたが、
お弁当をもぐもぐ食べた後は、にっこり笑顔の年少組さんでした
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6月8〜10日、幼稚園の創立記念日によせて、創立にまつわるお話をしたり、お祈りをしたり、また、学年によっては幼稚園のためになることをみんなで考え取り組んだりしました。
年少組では、
100年ほど前に、フランスという遠い国から、7人のシスターが日本に来られて幼稚園を作られたこと
6月はそのようちえんのおたんじょうびであること
みんなの胸についているばらのバッチはマリア様の足元に咲いたお花で、シスターたちは天国からいつもみんなのことを見守ってくださっていること
そんなお話を聞いたあと、みんなでお祈りをしました
胸のバッチ(園章)を嬉しそうに何度も見るお友だちもいましたよ。
『創立記念にあたって』〜フランスからやってきたシスターたちによってはじめられた聖母女学院のお話〜は、在園児保護者専用ページからご覧いただけます。
ぜひ、お子様とご一緒に観てみてくださいね


今日から午後保育ということで、みんなのリュックサックにはおべんとう

「もってきたよ〜


と、とても楽しみなようすの子どもたち。お昼の時間が待ち遠しいようでした。
今日は、先週から取り組んでいたスパゲティの絵画に飾るピーマンやトマトを
はさみで切りました。(赤や緑の細い紙の一回切りです

慎重にはさみを手に、心の中で「チョキ・・・チョキ・・・」とつぶやきながら、
みんな一回一回ていねいに切っていましたよ。
各々切ったものをスパゲティに飾ります。乞うご期待!!
園庭遊びではヤマモモの実を見つけたり、お砂場遊びを楽しんだりし、汗もかきましたが、
お弁当をもぐもぐ食べた後は、にっこり笑顔の年少組さんでした

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6月8〜10日、幼稚園の創立記念日によせて、創立にまつわるお話をしたり、お祈りをしたり、また、学年によっては幼稚園のためになることをみんなで考え取り組んだりしました。
年少組では、
100年ほど前に、フランスという遠い国から、7人のシスターが日本に来られて幼稚園を作られたこと
6月はそのようちえんのおたんじょうびであること
みんなの胸についているばらのバッチはマリア様の足元に咲いたお花で、シスターたちは天国からいつもみんなのことを見守ってくださっていること

そんなお話を聞いたあと、みんなでお祈りをしました

胸のバッチ(園章)を嬉しそうに何度も見るお友だちもいましたよ。
『創立記念にあたって』〜フランスからやってきたシスターたちによってはじめられた聖母女学院のお話〜は、在園児保護者専用ページからご覧いただけます。
ぜひ、お子様とご一緒に観てみてくださいね


by 村井 愛子