11月21日の給食
投稿日:2025.11.21
本日の給食です。
![]()
メニュー
・たぬきうどん
・ささみフライ
・野菜のマヨ和え
投稿日:2025.11.21
本日の給食です。
![]()
メニュー
・たぬきうどん
・ささみフライ
・野菜のマヨ和え
投稿日:2025.11.20
今日、年少組は体操参観の日でした。
年少組では1学期間に数回、体操の時間があります。
子どもたちは体操の先生が大好きで、体を動かす気持ちよさや楽しさを感じながら意欲的に参加しています。
元気いっぱい朝の挨拶をした後、準備体操をしました。
そのあとは、マットを目指してヨーイドン!
ゴールしたら立って待つ!みんな先生のお話をしっかり聞いてできましたよ。興味を持って取り組んでいるので自然と聞こうとする姿勢が見られます。
くまさんやウサギさんにも変身して、ヨードン!

膝はつかないよ(^▽^)

足はそろえたままだよ(*^-^*)
次はみんなでサーキットをしました。
カニさんで横歩きできるかな?

くまさん歩きができたら前転ができるようになるよ!

ブリッジにも挑戦してみたよ!
自分の体を持ち上げるのは力がいるね💦

おさるさんポーズ!
鉄棒にぶら下がって足はつけないよ。お腹に力を入れて頑張るよ。

最後はおうちの方に前転を披露しました。みんなじょうずにできました(^▽^)/
今日も体操を通して子どもたちの笑顔がたくさん見られました。少しずつできるようになっていくのもうれしい様です。
次の体操も楽しみにしている子どもたちです。
投稿日:2025.11.20
本日の給食です。

♪ 旬の食材「さつま芋」メニュー
・さつま芋ごはん
・さばの味噌かけ
・高野豆腐と野菜の煮物
・すまし汁(麩、わかめ)
投稿日:2025.11.19
年少組では新しいレゼセに挑戦しています。
【折り紙】
以前は、端と端を揃えて、半分に折ることを重点的に取り組んでいました。
きれいに折れるようになってきたので【どんぐり】の折り紙に挑戦しました。
完成までの工程が増えるので、紙の向きを確認し、指先でしっかり折り目をつけることが大切になります。
👇手先の動きに集中して取り組んでいます。


【穴あけ】
初めて使う道具(小さな穴あけパンチ)に最初は戸惑っていましたが、少しずつ慣れてきました。
黒い点を穴に合わせてぱっちん!
集中力と手指の動きや力の調整につながります。


出来上がった作品を嬉しそうに見せてくれる子どもたち。できたこと、がんばったこと、みとめてもらうことが達成感や自信につながっています。
今後も子どもたちが楽しんで挑戦できるようにしていきたいです♪
投稿日:2025.11.19
先日作った染め紙を、画用紙に貼りました😄

少しずつ、のりの扱い方も上手になってきました✨

出来上がったのはりんご🍎
とってもかわいく仕上がりました🥰

できあがったりんごは教室に飾っています🍎💗
また見てくださいね💓
