11月20日の給食

投稿日:2025.11.20

本日の給食です。

♪ 旬の食材「さつま芋」メニュー

・さつま芋ごはん

・さばの味噌かけ

・高野豆腐と野菜の煮物

・すまし汁(麩、わかめ)




できるようになってきたよ☆(年少組)

投稿日:2025.11.19

年少組では新しいレゼセに挑戦しています。

 

【折り紙】

以前は、端と端を揃えて、半分に折ることを重点的に取り組んでいました。

きれいに折れるようになってきたので【どんぐり】の折り紙に挑戦しました。

完成までの工程が増えるので、紙の向きを確認し、指先でしっかり折り目をつけることが大切になります。

👇手先の動きに集中して取り組んでいます。

 

【穴あけ】

初めて使う道具(小さな穴あけパンチ)に最初は戸惑っていましたが、少しずつ慣れてきました。

黒い点を穴に合わせてぱっちん!

集中力と手指の動きや力の調整につながります。

出来上がった作品を嬉しそうに見せてくれる子どもたち。できたこと、がんばったこと、みとめてもらうことが達成感や自信につながっています。

今後も子どもたちが楽しんで挑戦できるようにしていきたいです♪




かわいいりんごのできあがり🍎💓満3歳児クラス🌻アンファンクラス

投稿日:2025.11.19

先日作った染め紙を、画用紙に貼りました😄

 

少しずつ、のりの扱い方も上手になってきました✨

 

出来上がったのはりんご🍎

とってもかわいく仕上がりました🥰

 

できあがったりんごは教室に飾っています🍎💗

また見てくださいね💓

     




11月19日の給食

投稿日:2025.11.19

本日の給食です。

メニュー

・ごはん

・鶏肉の照り焼き(のり風味)

・野菜の金平

・味噌汁(油揚げ、玉ねぎ)




新しいことに挑戦しています♪(年少組)

投稿日:2025.11.18

年少組では新しいレゼセに取り組んでいます。最近増えたのは、一穴パンチの穴あけ☆

利き手でしっかりとパンチを持ち、握りこむことと、もう片方の手で正しい位置に穴をあけられるように調節するということを連動させて行います。子どもたちはとても集中して行っています。

 

 

また、クリスマスの集いに向けて、様々な楽器に触れています。

「どうやったらきれいな音が出るかな?」と考えながら楽しみました。

 

園庭でも、子どもたちは元気いっぱい☆

お友だちといっしょに思い思いの場所に行き、遊んでいました。

葉っぱの色の変化を楽しんでいます♪