アンファンクラス
2021年01月13日(水)
三学期のアンファンクラスがスタートしました。
子どもたちは、冬休みを終えてまた大きくなったように思います。
一、二学期で仲良くなったお友だちと一緒に遊んだり、先生に声をかけたりと関わる姿が見られます。
メザミの教室では、お正月遊びのカルタをしたり、凧を作ったりしました。
カルタは、三つのヒントを聞いてそれにあった絵柄をとるスリーヒントゲームです。
三つのヒントをよーく聞いて
「はい
」
「やったー
」と大喜び
とれたカードを大事にもっている姿がかわいかったですよ。
凧は、ビニールテープを貼ったり、ペンで描いたりしてつくりました。
ビニールテープの周りを、ペンでくるくる囲ってお花に見立てたり、
いろんな色で、模様にしたり、
お顔を描いたりと、集中して描く時間が長くなったのを感じました。
そして大好きなお庭で凧上げを楽しんだ子どもたち。

お庭で転んだお友だちに駆け寄って

「だいじょうぶ
」と
先生と一緒になって払ってあげる姿もみられましした。
今学期も、お友だちと楽しい経験の中で、成長できるように援助していきたいと思います。
季節がら、体調に気を付けて来てくださいね。

子どもたちは、冬休みを終えてまた大きくなったように思います。
一、二学期で仲良くなったお友だちと一緒に遊んだり、先生に声をかけたりと関わる姿が見られます。
メザミの教室では、お正月遊びのカルタをしたり、凧を作ったりしました。

カルタは、三つのヒントを聞いてそれにあった絵柄をとるスリーヒントゲームです。
三つのヒントをよーく聞いて




とれたカードを大事にもっている姿がかわいかったですよ。
凧は、ビニールテープを貼ったり、ペンで描いたりしてつくりました。

ビニールテープの周りを、ペンでくるくる囲ってお花に見立てたり、
いろんな色で、模様にしたり、
お顔を描いたりと、集中して描く時間が長くなったのを感じました。

そして大好きなお庭で凧上げを楽しんだ子どもたち。


お庭で転んだお友だちに駆け寄って



先生と一緒になって払ってあげる姿もみられましした。

今学期も、お友だちと楽しい経験の中で、成長できるように援助していきたいと思います。
季節がら、体調に気を付けて来てくださいね。

by 粕渕 享子