ことばすごろく(年長組)
投稿日:2023.05.18
今日は年長組参観日の2日目でした。
みんなで、ことばすごろくを楽しみました。
今日のすごろくは昨日よりもレベルアップ!
「?」の紙がたくさん貼ってあります。
「えー!!なにこれ。」
みんなびっくりしていました。
「?」の貼り紙の下には「1回休み。」「10マス進む。」などの指示が書かれています。
おともだちと相談し、グループ対抗で遊びました。
せっかくたくさん進んだのに「?」をはがすと「2回休み」え~!「10マス進む」やった~!




ゲームが終わって感想を聞くと
「楽しかった!」
「負けて悔しかったからもう一回やりたい!」
「次は頑張って絶対勝つ!」
楽しかったね。
また遊ぼうね。
(ことばすごろくについては、先日のブログやインスタグラムでもご紹介しています。)
保育参観(年中組)♪
投稿日:2023.05.16
昨日と今日の2日間は保育参観日。年中組では、『のり貼り』を楽しみました。
朝の集会でお祈りや季節の歌唱の後・・・
一日目は、半円や三角形、ひし形の型紙を使ってハートの形を作りました。最後には『〇△☐のくにのおうさま』のお話を読み、いろんな形の組み合わせがあることを知りました。

そして、2日目は、様々な形を自由に組み合わせて、構成遊びを楽しみました。


子どもたちの発想は様々で、大好きなものに見立てたり、対称に並べたりと、いろんな工夫が見られました。
出来上がったものは、見せ合ったりし、共有したいと考えています。
ことばすごろく♪(年長)
投稿日:2023.05.15

ひそひそひそひそ・・・・
うんうん・・・・
いや、待って、こっちの方がいいんちゃう?
ひそひそひそひそ・・・
子どもたちが輪になって何か会議をしています。
それは・・・チーム対抗『ことばすごろく』✨について。
先日のインスタでもチラッと紹介しましたが、年長組の子どもたちは今すごろく遊びに夢中です♪
普通の『すごろく』ではなく、言葉の文字数だけ進めるというもの♪
インスタの写真にもありましたが、その後シートが完成しました~👏✨

1回休み、2コマ進む等・・・マス目の指示も自分たちで話し合いながら作りました。
これまでの過程の中でチームの結束力も上がってきている子どもたち。
今日は実際に『ことばすごろく』をやってみました。
担任が言った文字を頭文字にしてチームで言葉をひとつ決めます。
子どもたちは相談した言葉をほかのチームには聞かれないよう小さい声で
ヒソヒソヒソヒソ・・・
決まったチームは手を上げて教えてくれます。

初めはこの写真のチームがリードしていたのですが、なんと自分たちの作った『一回休み』の沼にはまってしまい・・・(笑)
他のチームは「よっしゃーーー!チャンスやーー!」と大盛り上がり!
参観日でもこの「ことばすごろく」をする予定です。
時に意見がぶつかり合ったり、うまく話し合いが進まないこともあるかもしれませんが、すべて成長の通過点!
年長組らしく成長している子どもたちの姿をご覧ください。
よろしくお願いいたします。