ファミーユクラス
投稿日:2023.11.28
先日のファミーユクラスでは、年少組のお兄さんお姉さんの教室へお邪魔しました。
年少組さんが色々な物を作ってくれて、お店屋さんごっこ!ファミーユクラスのみんなを招いてくれましたヾ(*´∀`*)ノ
アイスクリームやさんや🍦ドーナツやさん🍩お花やさん💐指輪やさん💍ネックレスやさんなどなど、たくさんのお店がありました。
教室に入ったみんなは…キョロキョロ👀「どれにしようかな…」と楽しみで仕方がない様子でした!


欲しいものが決まったら😊「これください!」と画用紙で作ったお金を渡して…
年少組さんも優しく😊「どうぞ!」と言って品物を渡してくれました!
互いにドキドキしながらも、ファミーユクラスと年少組の関わりを楽しむことができました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
その後は、クリスマス🎄に向けて、製作をしました✂





クレパスとのりを使ってベルを作りました( ´∀` )
中はクリスマスカードになっていて、可愛く出来ました♡
ファミーユクラスの教室に飾るので楽しみにしていてくださいね(∩´∀`)∩

明日のファミーユクラスもみんな元気に来てくださいね!
避難訓練 年少組
投稿日:2023.11.27
今日は、避難訓練がありました。
消防士さんに来ていただいて、毎月訓練している様子を見ていただきました。
実際に、消防自動車や消防士さんを見ると、少し緊張気味でしたが、前回より
速やかに避難できました。
消防自動車に備えてある道具の説明を年中組と一緒に聞きました。
とても熱心に聞いていましたよ。


消防自動車の隊長席に座らせてもらって、嬉しそうでした!

避難訓練が終わった後は、クリスマス会の練習をしたり、戸外遊びをして元気いっぱい遊びました。
静と動の活動をして、気持ちを切り替えることもできるようになり、成長を感じた一日でした。



避難訓練(年長組)
投稿日:2023.11.27
今日は避難訓練がありました。
伏見消防署から消防士の方々が来てくださいました。

今回の避難訓練では地震のあと二次災害(火事)が起きたらどうするかを想定して行いました。
万が一火災が起きてしまった時には、煙を吸わないようハンカチや手で口をおさえる練習もしました。

全園児が園庭に避難したあとは消防士さんから『お・は・し・も』についてお話をお聞きしました。

「お」さない
「は」しらない
「し」ゃべらない
「も」どらない
みんなでしっかりとおさらいができました。
そして避難訓練が終わった後は消防自動車の見学をしました。



消防士さんからの説明に「へ~」「えーーー!!すごい」「そうなんだ」と興味津々の年長組の子どもたち。
「あれはなに?」「じゃあこういう時はどうやって助けに行くの?」と質問もいっぱいしましたよ。
順番に消防自動車の座席にも乗せていただきました。

「もうすぐ私の順番♥たのしみ~!」

やっほー!と手を振ってくれた女の子。ここは隊長が乗る席!だそうです☻

今日は避難訓練だけでなく嬉しい体験も出来て良かったね!
ちなみに・・・・
子どもたちの目線の向こう側では・・・・

きのこの椅子のあたりが火災現場と想定してプシューーー!職員も消火器訓練を行いましたよ。

子どもたちからは「お~」と歓声が・・・
これからも命を守ることの大切さや訓練の意味をしっかりと伝えていきたいと思います。