2月27日の給食

投稿日:2024.02.27

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・ 照り焼きチキン

・人参しりしり

・キャベツとコーンのサラダ




能体験(年長組)

投稿日:2024.02.26

今日は、大江能楽堂8代目 観世流能楽師
そして本学の卒業生でもある大江信行氏にお越しいただき、
能体験をしました。

伝統文化である「能」の体験を通し、
日本の文化等に対する関心を深め、情操豊かな心を育てます。

能って何?脳のこと???
子どもたちは何が始まるのかワクワクしながらお遊戯室に集まりました。

「能は使っている言葉は難しいけれど、
想像しながら見るといろいろな情景や登場人物の感情もわかるようになる」と
大切なことを教えていだだきました。
生活発表会で劇遊びを楽しんだ子どもたちなので先生のお話がよく理解できたようです。

特に般若の面のお話。

「般若は女性の鬼。この怒ってる表情は相手のことを大切に思って怒っているんですよ」とのお話に、
「あっ!ぎざみみうさぎのお母さんと一緒!」と頷いていました。


すり足で歩く練習や足拍子、七五調のこと、
声の出し方なども教えていただき貴重な体験となりました。




2月26日の給食

投稿日:2024.02.26

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・さばの白味噌焼き

・金平にんじん

・白菜とほうれん草の和え物




ひな人形づくり☆(年少組)

投稿日:2024.02.22

今日はひな人形の製作をしました。

 

製作の前に見たひな祭りの紙芝居は、登場人物がお雛様・お内裏様を作るお話。

紙芝居を見た子どもたちは、

「いいなー。めっちゃかわいいお顔やん」

「作ってるとき、にこにこしてはるなあ」と話していました。

 

「幼稚園にもお雛様飾っているんだよ」と言うと「えー!?どこ???」

「見たことない!」と大騒ぎ!

そこでお遊戯室にあるひな人形をみんなで見に行くことに・・・。

「お雛様とお内裏様?すごい顔白いな」

「同じ人(五人囃子)いっぱいいる!」とじっくり見て楽しい時間でした。

災いを払い、幸せと健やかな成長を祈ってひな人形を飾ります。

「みんなが元気に過ごしていけるようお雛様たちを飾るんだよ」というと

「そうなんや」とうなづく子どもたち。

 

ひな人形の製作を始めると、「きれいな着物着させてあげな・・・」

「こっちにしようかな・・・」と千代紙の柄を一生懸命選んでいました。

 

ひな祭りのことを知っている子どももいれば、見たことがない子どももいます。

お雛様を飾る意味や、それぞれの人形の役割を知ることで、

子どもたちもイメージしやすく、どんなお雛様にしようかな?と考えながら

取り組む様子が見られました。個性豊かな素敵なお雛様とお内裏様ができると思います。

完成をお楽しみに♪




満3歳児クラス・アンファンクラス

投稿日:2024.02.22

満3歳児・アンファンクラスで過ごす日もあとわずかになり、月日のたつ早さと子どもたちの成長を感じています。

朝のエッセイズでは、自分で選んだものに取り組み、やり遂げることで達成感を味わいます。

 

おひなさまの製作もしましたよ。

出来上がったおひなさま🎎を飾って嬉しそう💖

みんなで一緒に活動することが楽しくなってきた子どもたち。

今日は・・・「みんなで段ボール箱に絵を描いて遊ぼう!」ということで、わくわくしながら先生のお話を聞いています😊

みんなで絵を描いた段ボール箱を組み立てて、ごっこ遊びを展開していきました。

 

 

 

お友だちとじゃんけんポン!汽車ごっこも楽しいね!(^^)!

 

園庭遊びもダイナミックになってきました。

みんなで色々な経験を積み重ねて、大きくなってきましたね💖

また、楽しいことをしましょうね!