1月24日の給食
投稿日:2025.01.24
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・赤魚の黄金焼き
・鶏レバーの甘辛煮
・野菜のごま和え
・味噌汁(玉ねぎ・人参)
投稿日:2025.01.24
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・赤魚の黄金焼き
・鶏レバーの甘辛煮
・野菜のごま和え
・味噌汁(玉ねぎ・人参)
投稿日:2025.01.23
レゼセの中から好きな教材・教具を選んで毎日取り組んでいます。
これはたまごからひよこが生まれ、にわとりに成長するまでのパズルです。
どの順番で成長するのか考え、並び変えます。
にわとりの他にカエルや植物のパズルもあります。
これはビーズで好きな絵柄をつくっていくものです。
何かに見立て、想像力を膨らませながら色や形を考え配置していきます。
これはバランス積み木です。
さまざまな形の積み木を積んでいきます。
積み方は何通りもあるので、様々なバランスに挑戦していきます!
これは三角形を組み合わせ、型にはめていくものです。
六角形ができ、さらにその六角形に三角形を繋げていくと
最後には大きなひし形ができあがりました。
このように自分で考えたり、遊びを展開させながら取り組んでいます。
「こんなんできた!」と嬉しそうな子どもたちです。
考える力もついてきているので、今後もさまざまな教材・教具に挑戦してほしいと思います。
投稿日:2025.01.23
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・鶏肉の生姜焼き
・金平ごぼう
・のっぺい汁
投稿日:2025.01.22
子どもたちは給食が大好き!
給食が教室に届くと「今日は何かな~?」と楽しみにしています🥰
年長組になり、体が大きくなり運動量も増えてきた子どもたち。
食べられる量が増えたり、お友だちが食べているところを見て、
苦手だった食材にも挑戦してみようという気持ちが芽生えてきています✨
今日のメニューは【コロッケ】!
みんなが食べ始めている中、コロッケをじっと眺めているお友だちがいたので、どうしたのか聞いてみると
「なんか…このソースがかかってるところ…鶴みたいやな」
その一言に子どもたちは「見せてー!」と大盛り上がり!
「私のはウサギみたい!」
「僕のは数字の11!」
と、ソースの形を見立てて楽しんでいました。
給食の時間を通して、友だちと一緒に食べる楽しさを味わってほしいと思います。
投稿日:2025.01.22
本日の給食です。
メニュー
・ひじきご飯
・牛肉入りコロッケ
・高野豆腐と野菜の煮物
・キャベツのサラダ