🌸ようこそ、京都聖母学院幼稚園へ🌸
投稿日:2024.04.11
本日、2024年度の入園式を執り行いました。

先生たちは、皆に会えることをとっても楽しみにしていましたよ。
おうちの方と一緒にドキドキしながら来てくれたお友だちの姿に笑顔いっぱいになりました。
初めての制服やリュック、幼稚園はどうだったかな!?
明日から始まる幼稚園生活に少しでも期待が膨らんでくれていたら嬉しいです!
これからいっぱい遊んでみんなで笑顔いっぱいに過ごそうね!
保護者の皆様に準備をしていただき、今日の日を迎えることができました。ありがとうございました。
これから1年間、よろしくお願いいたします。
ファミーユクラス
投稿日:2024.03.22
先日、ファミーユクラスでも今年度の最終日を迎えました!
最終日はファミーユクラス全員出席!!ヾ(*´∀`*)とっても嬉しかったです!!!
登園後、出席カードにシールを貼るのも、ファミーユクラスではこの日が最後となりました!

1年間、沢山の事をがんばってくれました😊
前回は、おうちの方と一緒に粘土遊びをしましたよ!
初めはかた~い粘土でしたが、みんながコロコロ丸めたり転がしている内に段々と柔らかくなって楽しく遊べたね(((o(*゚▽゚*)o))









お花やパンなど、たくさん作って遊びました♥
そして、シール貼りもしました!2歳のお友だちも〇に合わせてしっかりと貼れるようになりましたね(^▽^)/



シール貼りが終わった後のお片付けも先生のお話を聞いて上手にできましたね!

教室でも楽しく遊びましたヾ(*´∀`*)ノ




そして園庭でみんな元気いっぱい遊びました!
お友だちと手を繋いで歩く姿がとってもかわいかったですヾ(*´∀`*)ノ


最後にみんなでよーいドン!
お家の方がいる所までよーいドン!!でみんな頑張って走りました(∩´∀`)∩

「いちについて~!!」の準備もとっても上手になりました!
ゴールでは、おうちの方にギュ~っとしてもらってみんなとっても嬉しそうでした♥
毎回楽しく、賑やかに過ごせたことを嬉しく思っております。
4月からは、みんな新たなスタートですね!
いつもニコニコの笑顔で楽しい毎日が過ごせますようにお祈りしています。
1年間ありがとうございました😊
修了式
投稿日:2024.03.18
今日は3学期の修了式を行いました。

年長組のお兄さんお姉さんは先週の金曜日に幼稚園を巣立ち、
お遊戯室には年中、年少の子どもたちの姿だけ・・・
年長組さんがいない事に気付き、ちょっぴり寂しそうにしていました。
終業式では、大きくなった事に感謝しておいのりをしたり、
園長先生のお話を聞いたりして過ごしました。
1年を振り返り、お友だちとたくさん遊んだこと、今日まで無事にすごせたことを喜び合いました。

学年の終わりを実感すると共に、進級に向けて子どもたちの胸は期待で膨らみます♡
4月からは新学年✨先生たちは新年度の準備しながら、お兄さんお姉さんになったみんなと会えることを
楽しみにしています♪
春休みのあいだも、みんなが元気に過ごせますように・・・☆
最後になりましたが、保護者の皆様、
1年間、温かく見守っていただきありがとうございました。
大掃除【年中組】
投稿日:2024.03.14
1年間過ごしてきたばら組の教室ともあと少しでお別れ😢
先日、お道具箱を持ち帰る準備をしたときに自分たちでロッカー拭きました。
そのときに「椅子は拭かないの?床は?」と、掃除意欲が沸いていた子どもたち。
ということで、今日はばら組の教室全体を大掃除✨
まずは1年間使ってきた椅子をきれいにしました。
「拭いたところ触ったら手の跡がついた!」
「それは指紋やで」
など、楽しい会話をしながら椅子の裏まできれいにしましたよ。


椅子の次は床拭き!
汚れている箇所を探しながら拭いていきます。

床を拭き続けていると・・・
「先生ー拭いても拭いても全然取れへん」
お友だちと協力しても汚れが取れなくて・・・よく見てみるとそれは床のキズ
「床のキズは雑巾では取れへんな。」
「先生、キズ直しといてな。来年のばら組さん困るやろ。」
と子どもたちからのお願い。。。善処します。。。
その後、エッセイズの棚を拭いたり、みんなが使っていないロッカーまで拭いてくれたり、本棚をきれいに整頓したり・・・
「1年間ありがとう」と言いながら掃除をする子どももいて、毎日自分たちが使っているものに感謝する気持ちを持つことができていました。また、自分たちで掃除をすることで、物を大切にする意識が芽生えます。
掃除が終わると「なんか、ばら組が終わるのさみしいなー」とちょっとしんみりした雰囲気に・・・
来週はいよいよ修了式!みんなが元気に登園できますように🥰幼稚園で待ってるよ。