今日はわたしがカメラマン📷(年長組)
投稿日:2024.01.11
冬本番となり本格的な寒さとなってきました。
それでも子どもたちは朝から元気いっぱいに外遊びを喜んでいます!
そんな楽しそうな様子を今日は数人の子どもたちが『お友だちの笑顔の写真』と題して
パシャパシャと写真におさめてくれました。
「あ!〇〇くんや!こっちむいて~」
「見て、先生。〇〇ちゃんたちお砂場で楽しそうにしてるやろ?」
「サッカーしてる男の子たち撮るの難しいわ。
夢中で全然こっち見てくれへんねん」
と撮るお友だちも何だか楽しそう!
子どもたちの撮影した写真がこちら👇

愛おしさがギュッと詰まった1枚1枚にほっこりです💛
また明日も元気にあそぼうね!!
書道体験☆(年少組)
投稿日:2024.01.10
年少組最後の書道体験がありました。
はじめて【墨】を持って磨ってみました。
10回磨ってみよう!と硯に入っている水の中ですりすり。
すると、あら不思議!透明の水がだんだん黒くなってきて、書いてみるとグレーの線が書けました。





もっと磨るとさらに黒くなっていき、子どもたちはとても不思議そうに硯を覗いていました。
最後は今まで教えてもらった甲骨文字の中から好きな文字を選び、大胆に書いていました。

年中組になってさらに新しい文字と出会えるのが楽しみですね。
3学期始業式♪【年中組】
投稿日:2024.01.09
『あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします』
子どもたちの元気な声と共に始まった3学期☆
始業式での園長先生のお話の中で、能登半島地震についてのお話もあり、見たことや聞いたことを話す子どもたち。被災された方々を思い、いつも以上に心を込め、みんなでお祈りをしました。教室でも、毎日祈り続けていきたいと思います。

その後、『ゆき』の歌を皆で合唱し、これからやってくる3学期の様々な取り組みに
期待をふくらませました。
退場をする際には、園長先生から「寒いけれど、しっかり腕を振って足をあげて元気よく歩くと
体が温かくなるよ!」という励ましの指導を受け、年少さん、年中さんはこの通り。

はりきって歩くみんなの姿がとってもかっこよかったです。
始業式の後は園庭遊びも楽しみましたよ。鬼ごっこをしたり、葉っぱを集めたり…。

また、砂場の上に張った氷をみつけると、大喜び♪

「持ってかえりたい!」そんな声もありました。
冬ならではの自然を発見し、驚いたり楽しんだりしながら、
3学期も元気に過ごしましょうね!!