1月10日の給食
投稿日:2024.01.10
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・ぶりの照り焼き
・筑前煮
・紅白なます
・すまし汁(花麩・わかめ)
投稿日:2024.01.10
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・ぶりの照り焼き
・筑前煮
・紅白なます
・すまし汁(花麩・わかめ)
投稿日:2024.01.09
『あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします』
子どもたちの元気な声と共に始まった3学期☆
始業式での園長先生のお話の中で、能登半島地震についてのお話もあり、見たことや聞いたことを話す子どもたち。被災された方々を思い、いつも以上に心を込め、みんなでお祈りをしました。教室でも、毎日祈り続けていきたいと思います。
その後、『ゆき』の歌を皆で合唱し、これからやってくる3学期の様々な取り組みに
期待をふくらませました。
退場をする際には、園長先生から「寒いけれど、しっかり腕を振って足をあげて元気よく歩くと
体が温かくなるよ!」という励ましの指導を受け、年少さん、年中さんはこの通り。
はりきって歩くみんなの姿がとってもかっこよかったです。
始業式の後は園庭遊びも楽しみましたよ。鬼ごっこをしたり、葉っぱを集めたり…。
また、砂場の上に張った氷をみつけると、大喜び♪
「持ってかえりたい!」そんな声もありました。
冬ならではの自然を発見し、驚いたり楽しんだりしながら、
3学期も元気に過ごしましょうね!!
投稿日:2023.12.27
ファミーユクラスも2学期を終え、冬休みに入りました!
ファミーユ最終日はクリスマス前という事で、みんなでクリスマスツリーの飾りを作って飾りまし た🎄
小さな手型のかわいい♥飾りが出来ましたね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みんなのお家でも楽しいクリスマスを過ごせたかな?
その後、お家の方と一緒にすず♬を持って、リズム遊びを楽しみました♪
園庭では寒さに負けず、みんな元気に遊びました(^▽^)/
体調など崩されませんよう、ご家族 皆様で楽しいお正月🎍、冬休みをお過ごしください(^▽^)/
3学期、皆様にお会い出来ることを楽しみにしています!
投稿日:2023.12.26
12月23日(土)晴天に恵まれ、せいぼまつりを開催いたしました。
ゲームや製作、体操体験・バルーンアートなどで遊んだり、買い物や食事をしたり親子で楽しく過していただきました。
帰り際「楽しかった!」「いっぱい遊べた♪」「久しぶりに幼稚園の時の友だちに会えて嬉しかった💓」「こんなに素敵な催しをありがとう」と未就学児のお友だち、在園児・卒園児のお友だち、保護者の皆さまからたくさんの嬉しいお言葉をいただきました。
初めての取り組みでしたが、皆さまの協力のもと無事に終えることができました。ありがとうございました。
投稿日:2023.12.18
今日、全学年の子どもたちがお遊戯室に集まり、2学期の終業式をおこないました。
2学期もお友だちと一緒に楽しく過ごせたことに感謝し、
冬休み、みんなが元気でいられるようおいのりしました。
園長先生のお話を聞いたり、歌をうたったりして2学期を締めくくりました。
終業式の後は、マリア会コーラスのお母様方が子どもたちのために素敵な歌を聞かせて下さいました。
とってもきれいな歌声に思わわず笑顔がこぼれたり、自然と口ずさんだり、体を揺らしてリズムにのったり・・・子どもたちは、綺麗な歌声や楽器の音色に心踊らされていましたよ。
アンコール!アンコール!
アンコールにも応えて下さいました♪
2学期最後の日、楽しい一日となったようです。ありがとうございました!!
最後になりましたが保護者の皆様、2学期もたくさのご協力をいただき本当にありがとうございました。
年長組はクリスマスの集いが残っていますが、心穏やかに聖劇に取り組みたいと思います。聖劇を通して一人一人の『きれいな心』がイエス様へのプレゼントとして届きますように…☆彡