11月24日の給食(和食の日)

投稿日:2023.11.24

今日、11月24日は『いい にほんしょく』の語呂合わせから和食の日とされています。

本日のメニューです。

メニュー

・ごはん

・鶏肉の白味噌焼き

・肉ごぼう炒め

・白菜とほうれん草の和え物




せいぼであそぼ⑧

投稿日:2023.11.24

先日せいぼであそぼ⑧がありました。

今回のせいぼであそぼ!は『おしごとってなあに?』

幼稚園教諭・保育士・モンテッソーリ教員・JADPチャイルドカウンセラー・JADP家族療法カウンセラーなど様々な資格をお持ちで、本園の元教員でもある大浅田  敬子先生を講師にお招きしました。

本園独自の保育内容『エッセイズ』はモンテッソーリの理念をもとにした取り組みです。

『エッセイズ』についても少しお話をしていただきましたよ。

 

そして、その後は楽しいことが  もりだくさん😀

 

手遊びに・・・

 

 

紙コップシアター

あおちゃん、きいろちゃん、あかちゃん・・・かわいい紙コップちゃんたちが登場!

楽しいお話にみんな釘付けになっていました😲

 

 

 

親子で可愛い紙コップちゃんをつくりました。

 

出来上がった紙コップちゃんに同じ色のストローを入れて遊びます。

色の認識にもつながるとのことでした。

 

そして、最後は紙コップちゃんからのプロペラのプレゼントが💓

3色のたくさんのプロペラが紙吹雪のように落ちてくると大歓❗

プロペラを集めて、上からひらひらさせて何度も遊んでいるお友だちもいましたよ。

 

ご参加いただきました皆さまありがとうございました!

 

次回は12月12日(火)、「せいぼであそぼ!⑨」クリスマスパーティーです。

今年度最後の「せいぼあそぼ!」楽しく過ごしましょうね。




クリスマスに向けて🎄

投稿日:2023.11.22

年中組では今、クリスマスの集いに向けてピアニカの練習をしています!

1学期から少しずつ取り組んできたピアニカ🎹

「ピアニカ準備!」の掛け声で演奏準備をする姿はとってもかっこいいです💖

だんだん曲に合わせて弾けるようになってきたのが嬉しいようで

トイレに行くときや給食の準備をしているときに

「ソ・ソ・ソー」と階名で歌う姿やお友だちと一緒に指を動かす姿も見られるようになりました😄

クリスマスの集いに向け、みんなで心を込めて演奏できるようにしていきたいです✨

 




11月22日の給食

投稿日:2023.11.22

本日の給食です。

メニュー

・豚丼

・大根と小松菜のナムル

・りんご




小春日和の一日(年長組)

投稿日:2023.11.21


小春日和の暖かな一日。お友だちと一緒に園庭遊びを満喫しました。



教室に戻ってからは、キャストと聖歌朗読隊に分かれて聖劇の練習。セリフや歌詞の意味を理解しながら少しずつ覚えています。

そして今日は聖劇の衣装合わせもして、気持ちが盛り上がりました。

明日からの練習にも熱が入りそうです!