(年長)絵画『ペンギン』
投稿日:2023.11.08
先日、園外保育で行った京都水族館🐡様々な生き物に興味津々でした✨

「先生見て!!!」「先生見て!!」の連続でした💛(笑)

愛くるしい生き物たちに思わずこの表情♥

うっとり~~~~💛「可愛すぎるう~~~」と、心が動く子どもたち。
そして中でも可愛い~と支持率高めだったのがケープペンギン!!

子どもたちはペンギンの可愛さに釘付け💛
「かわいい~~」
「よちよち歩いてる~」
「あの子卵温めてるのかな~!?」
「何もしてないペンギンもいる~」と大興奮でした。
そんなペンギンの様子を振り返りながら、昨日より絵画活動に取り組んでいます。
まずはコンテを使って背景を描きました。

そして今日は京都水族館で見たケープペンギンをイメージしながら岩を貼っていきました🎵
画用紙を揉みこんで岩の形にビリビリ破ります。どんな形の岩にしようかな・・・。

決めたらのりで貼り付けます。

よし!出来た★

明日はこの岩にいよいよペンギンを描きます。
どんな絵に出来上がるかな・・・!?楽しみです!!
お店屋さんごっこ、始めます(年少組)
投稿日:2023.11.07
心をこめて…💕【年中組】
投稿日:2023.11.06
勤労感謝の日に向けて、年中組はカレンダー作りを始めました!
「勤労感謝の日って何???」と頭の中がハテナでいっぱいの子どもたちでしたが、
働いている人たちに「ありがとう」という感謝の気持ちを持つことと伝えると・・・
「じゃあ、幼稚園にいる人たちにもありがとうやな」
「給食作ってくれてる人とか!」
「園長先生も車から降ろしてくれてるよ!」
など、いろいろな声が上がりました✨
今日はカレンダーのぬいさしをしました🎵
年中組になり、エッセイズでは少しずつ難しい図柄に挑戦している子どもたち😄
丁寧に縫うことができるようになってきました!

感謝ウィークには感謝の気持ちを伝えながら、学院内の方へお渡ししたいと思います✨
感謝ウイークに向けて(年長組)
投稿日:2023.11.06
11月は勤労感謝の日があります。みんなの周りではどんな方々が働いているか話し合いました。
たくさんの人が働いてくださっているおかげで、今の暮らしがあることに気が付きました。
そして、身近で働いてくださっている方々へお礼として、カレンダーを作って渡すことにしました。
プレゼント製作を通して感謝の気持ちを育てます。




友だちと協力しながらがんばって作っています!