5月28日の給食
投稿日:2025.05.28
本日の給食です。
メニュー
・麻婆飯
・もやしの和え物
・ピーチゼリー
投稿日:2025.05.28
本日の給食です。
メニュー
・麻婆飯
・もやしの和え物
・ピーチゼリー
投稿日:2025.05.27
今日、年長組は京都聖母学院小学校へ授業体験に行ってきました!
朝から「今日小学校行くんやろ~?」と、楽しみにしていた子どもたち。
今日は『英語』と『図工』の授業を体験しました。
英語では、英語の先生と同じ動きをしたり、ダンスをしたり、動物の鳴き声をしたり…
笑顔があふれとても楽しそうでした。
図工では色紙で猫を折り、台紙に貼ったあと、点線をなぞったり、色を塗ったり、周りに絵を描いたりしました。
英語の時とは打って変わってみんな真剣な表情!
とってもかわいい作品が出来上がりましたよ。
幼稚園に帰ってからも動物の鳴き声がお気に入り。『♪ピクニック』を歌いながら動物の鳴き声を海外風の鳴き方にアレンジしながら歌っているお友だちもいました。
「今日、楽しかったな😄早く小学校に行きたいな!」
と、授業体験を通して小学校に行くことへ期待が高まった子どもたちでした。
投稿日:2025.05.27
本日の給食です。
メニュー
・ごはん
・ハンバーグ(ケチャップソース)
・青のりポテト
・キャロットサラダ
投稿日:2025.05.26
今日は聖母マリアの集いを幼稚園のお友だちみんなで行いました。
年少組はクラスカラーの花を作りました。
手に持って、
♪あめのきさき♪ ♪マリア様のこころ♪ ♪マリア様の5月♪
をうたいながらお遊戯室に集まりました。
お遊戯室では一人ひとりが作ったお花をお捧げしました。
「アーメン」とお言葉を添えて手を合わせました。
マリア様の足元にみんなが作ったお花がたくさん。
綺麗なお花が咲きました。
「泣いたり、困ったりしているお友だちに優しくするとみんなのお名前の花が咲くんだよ。」
「優しいことをするとマリア様の足元にもたくさんのお花が咲くんだよ。」
そんなお話を先生から聞いた子どもたち。
みんなの優しい心でたくさんのお花を咲かせていきましょうね。
献花したお花はエントランスに飾っています。
投稿日:2025.05.26
本日の給食です。
メニュー
・ごはん
・豚肉の生姜炒め
・南瓜の煮付け
・キャベツとコーンのサラダ