9月1日の給食
投稿日:2023.09.01
本日の給食です。
メニュー
・なすとひき肉のカレーライス
・ツナと野菜のサラダ
・オレンジ
投稿日:2023.09.01
本日の給食です。
メニュー
・なすとひき肉のカレーライス
・ツナと野菜のサラダ
・オレンジ
投稿日:2023.09.01
ファミーユクラスも2学期がスタートしました!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
新しいお友だちも増えて、一段とにぎやかになりました😊
まだまだ残暑が厳しいですが、みんなと楽しく過ごしたいと思います。
水遊びもいっぱいしたね!みんなでした色水遊びでのジュース屋さん🍹
色々な色を混ぜると色が変化するのがとっても楽しかったねヾ(*´∀`*)ノ
教室では、Tシャツ👚の形に切った画用紙にクレパスで好きな絵を描きました!
きれいな色をいっぱい使ってかわいいTシャツが出来ました👕
お友だちと線路をつなげて電車🚃を走らせたり、久しぶりの園庭遊びも楽しかったね😊😊😊
そして、初めてパラバルーンをしました!
みんなで持って、「いちにのさ~ん!!」と上に上げたり…
ふわふわと大きな風船みたいできれいでしたね(((o(*゚▽゚*)o)))
次回もみんなが元気に幼稚園に来てくれることを楽しみにしています♥
投稿日:2023.08.31
みんなで種を蒔いて大切に育てていたひまわりの絵を描きました。
「みんな知ってる?ひまわりの『ひ』っておひさまの『ひ』なんやって」と〇〇くんが教えてくれました。
「じゃあ『まわり』は?」みんなの頭の中がはてなでいっぱいになったので図鑑で調べてみました。
「いつもおひさまの方を向いて咲くんだって。おひさまに合わせてまわるからひまわりなんだ!」
「へえー」と大発見。
「ひまわりはおひさまのことが大好きなんや」
「なんかひまわりっておひさまに似てる」
「ひまわりを見たらなんか元気出るなあ」
とひまわりの話題で盛り上がりました。種から育てたひまわりのことが大好きになった様子でした。
まずクレパスで大好きなひまわりの絵を描きました。今日はその絵に、混色を楽しみながら色を作って塗りました。
混色は自分で自由に色を混ぜて色の変化を楽しむことで、創造性や自発性を養います。また絵の具の量を考えて表現したい色を作り色彩感覚を育てます。
今日は葉っぱと茎の部分を塗りました。次はお花を塗ります。どんなひまわりが咲くのかな?楽しみです。
投稿日:2023.08.31
アンファンクラスも2学期がスタートしました。
夏休みが終わり、みんな少し大きくなって元気に幼稚園に来てくれました(*^^*)
先生たちはみんなに会えるのをとっても楽しみに待っていましたよ😊
2学期も楽しいことをたくさんしましょうね💖
投稿日:2023.08.31
本日の給食です。
8月31日は『野菜の日』
~野菜たっぷりメニュー~
・ごはん
・鶏肉のトマトソース
・パンプキンマッシュ
・きゅうりのハリハリサラダ