7月13日の給食

投稿日:2023.07.13

本日の給食です。

メニュー

・ごはん

・豚肉とごぼうのうま煮

・キャロットサラダ

・青りんごゼリー




避難訓練(年長組)

投稿日:2023.07.12

先日、非常用滑り台を滑る練習をした年長組の子どもたち。

今日は全学年で地震を想定した避難訓練を行いました。

年長組になって、命を守ることの大切さや災害の恐ろしさに対する理解が増し、毎回真剣に取り組む姿が

みられるようになりました。

今日の避難訓練でも非常用滑り台を素早く、でも落ち着きながら滑って避難することができました✨

 

 

防災頭巾をさっと被って、机の下にぎゅっと丸くなり体を守る子どもたち。

 

防災頭巾の被り方、間違っていないかな・・・?事前におさらいしました。

 

訓練のあと、教室に戻ろうと振り返ると・・・ななな、なんと・・・!!!!

5月に植えたあのひまわりが!咲いていました(パチパチパチ)🎵

「先生!!!!ひまわり咲いているーー!」と先ほどまでの真剣な表情から打って変わって、大興奮の子どもたちでした。

「うお~~」「やったあああ!!」とみんなで大喜びしました。

まだ咲ききってはないのですが、花びらがチラチラと出てきています。

そして今にも咲きそうな蕾がたくさんなっています。

夏休みまでにあと何本咲くかな・・・?

とっても楽しみにしている子どもたちです☺




7月12日の給食

投稿日:2023.07.12

本日の給食です。

メニュー  愛知県の郷土料理「きしめん」

・冷やしきしめん

・かぼちゃフライ

・キャベツとトマトのサラダ




フルーツポンチ 美味しそう!年少組

投稿日:2023.07.11

果物の美味しい季節になりました。(担任O談)

今日は、クレパスで好きな果物を描いて

絵の具ではじき絵をしました。

果物を描きながら

「昨日、給食でオレンジ食べたね」

「うん、美味しかったね!」

「私、朝サクランボ食べたよ」

「え~いいなあ」などと言いながら果物を思い浮かべながら

楽しそうに描いていました。

明日はカップに貼ってフルーツポンチ仕様にします。

出来上がったら、壁面に飾ります。

お楽しみに!

 

 




吉田たかよしドクターによる地域子育て支援講演会

投稿日:2023.07.11

今日は、テレビでもお馴染みの吉田たかよしドクターによる地域子育て支援講演会を開催いたしました。

幼稚園入園前のお子さまを持つ保護者の方を対象に『脳の可能性は無限大!子どものための最高の財産』をテーマにお話ししていただきました。

明日から!今日から!!今すぐに!?できる子育て方法を1時間30分、目一杯お話してくださいました。

吉田ドクターの、エビデンスに基づいたわかりやすく説得力のあるお話に、参加された皆さんは大きくうなづいて聴いておられました。また、軽快でユーモアあふれる話術に会場は笑顔でいっぱいになりました。

吉田たかよし先生、素敵なひとときをありがとうございました。