7月10日の給食
投稿日:2023.07.10
本日の給食です。
メニュー
・ごはん
・プルコギ
・春雨サラダ
・オレンジ
投稿日:2023.07.10
本日の給食です。
メニュー
・ごはん
・プルコギ
・春雨サラダ
・オレンジ
投稿日:2023.07.07
七夕の日に向けて、様々な飾りを作りました。
線に沿って切ったり、細かい模様に切ったり、塗る場所に合わせて糊の量を調節したり・・・指先をたくさん動かして製作し、ハサミや糊の使い方がさらに上手になりました。
そして今日の給食は七夕メニュー!
みんなで美味しくいただきました。
星の形のにんじんがうれしかったね。
ごちそうさまでした!
投稿日:2023.07.07
本日の給食です。
♪ たなばたメニュー ♬
・夏野菜のキーマカレー
・ブロッコリーと人参のお星さまサラダ
・季節の果物【すいか】
投稿日:2023.07.07
登園時、親子の可愛い会話が聞こえてきました♬
子ども:「たなばた~つくりたい!」
おうちの方:「もう作ったやろ~。今日は七夕の日、当日(^^)」
子ども:「きょうか~」
自分の用意が終わると、笹のところにちょこんっと座り、自分の作ったものやお友だちの七夕飾りを見ていた子どもたち。
「お兄さんお姉さんの笹飾りも見に行ってみよう!」ということになり幼稚園内をお散歩しました。
今日の七夕の日まで、アンファンクラスでも七夕飾りを作りましたよ🎋
まずは、スイカ🍉
指でスタンプして、スイカの種のできあがり!小さな指で何度もトントンッとしたり、手形の種になっているお友だちもいました(笑)。
もう1つは、三角つなぎ△▲
糊を触ると「あー……」「ベタベタする」(^^;)「ぷにぷにするね!」
糊の感触を楽しみながら、三角のとんがり帽子に糊をつけてぺったん!繋いでいきました。
そして主役の織姫様と彦星様(^^♪
お顔を描いて頭にはお星さま☆をつけました。
着物はピンクやオレンジ、緑や青など、様々な色のスタンプを使って模様をつけて可愛く出来上がりました♪
飾りつけは、大好きなおうちの方と一緒に(*^^*)
子どもたちに七夕のお話をして、
今日の夜、織姫様と彦星様が会えますように…
お天気になりますように…お祈りしました。
季節を感じ、心の豊かさを育んでいけるように、日本の伝統行事を体験したり伝えたりしていきたいと思います。
投稿日:2023.07.06
お天気も良く、水遊び日和☆
今年の水遊びの最終日はどろんこ遊びを楽しみました。
最初は泥に足を入れることに躊躇し、恐る恐る・・・という感じの子どもたちでしたが、だんだん大胆に!
ちょっと汚れるの嫌だなあと思っていたお友だちも気づけば泥んこの中に座り込んで遊んでいました。
足をパシャパシャして感触を楽しんだり、
スコップで川を作ったり
先生やお友だちの足を埋めてみたり・・・
遊んだ後は使ったおもちゃをピカピカに洗って片付け上手♪
最終日もとっても楽しい時間を過ごしました。