10月11日の給食
投稿日:2023.10.11
本日の給食です。
![]()
メニュー
・ごはん
・ハンバーグ(照焼きソース)
・カレービーンズ
・白菜のサラダ
投稿日:2023.10.11
本日の給食です。
![]()
メニュー
・ごはん
・ハンバーグ(照焼きソース)
・カレービーンズ
・白菜のサラダ
投稿日:2023.10.10
本日の給食です。
![]()
メニュー
・ごぼうご飯
・ほっけの塩焼き
・高野豆腐と野菜の煮物
・ブロッコリーサラダ
投稿日:2023.10.07
少しずつお友だちと一緒に遊べるようになってきた未就園児クラス(*^^*)
以前は泣いて登園していた子も、おうちの方とギュ~したあと「バイバイ(^^)/~~」と、笑顔で行ってきます!ができるようになってきました。




朝の集会では、出席をとり、ご挨拶やお祈りをします。
聖歌『あめのきさき』歌曲『とんぼのめがね』を歌ったり、手遊びをしたり・・・楽しく参加してくれるようになってきましたよ。

朝の集会が終わると、楽しい体操の時間(^^♪
パラバルーンにも挑戦してみました☆
とっても楽しかったようで、「もう一回しよう!」と何度もリクエストが・・・

以前は「できない~(/ω\)」と言いにきていた外遊びのご用意も、今では帽子をかぶったり、靴を履いたり、少しずつ“じぶんで”出来るようになってきましたね!(^^)!
幼稚園生活に慣れ、担任以外の先生にもフレンドリーに話しかけに行っています♪




今週はデカルコマニーという技法を使って、木の制作をしました。
絵の具の準備をしていると、「今日は絵の具する?」と聞く子どもたち。ワクワクして待ち遠しい様子が伝わってきます。先生の説明をよ~く聞いて・・・

さあ!やってみよう!!
まずは絵の具を画用紙に塗ります。




半分に折って、しっかりゴシゴシ。

開けると・・・


「わあ~!!」「できたー!」と嬉しそう(*^▽^*)
絵の具が乾いたら、糊で幹を貼って・・・


完成!!
また教室に飾りますので、お楽しみに☆
製作が終わったあとは、スモックも“じぶんで”畳みます。「こうやって、したからうえ~♪」と口ずさみながら畳んでる姿がとっても可愛いです。


“じぶんで”いろいろなことが出来るようになってきましたね。
“じぶんでできた!”ことが嬉しくて楽しくて、とびっきりの笑顔を見せてくれます。
次回は10月18日(水)。少しお休みが続きますが、また18日、みんなに会えるのを楽しみにしています☆
満3歳児クラスのお友だち、運動会、おうちの方と一緒に楽しみましょう!
アンファンクラスのお友だち、運動会にも是非あそびにきてくださいね(^_-)-☆
投稿日:2023.10.07

さわやかな晴天の大運動場。
年少組は、少しづつ運動会の練習の流れが分かり、積極的に活動しています。
競技は、勝敗よりも走ること・応援することが楽しくて満面の笑みでとりくんでいます。



後一週間、運動会に向かって元気に過ごしましょうね!
投稿日:2023.10.06
本日の給食です。
![]()
メニュー
・ハヤシライス
・大根とほうれん草のサラダ
・ピーチゼリー