感謝Week♪(年長組)
投稿日:2022.11.18
今週は感謝weekでした☆
年長組の子どもたちは、勤労感謝の日に向けて、お世話になっている地域の方々に向けてカレンダーを作成してきました。
子どもたちはエッセイズで経験してきたクロスステッチで、季節の図柄を2~3人ひと組で一枚を担当とし、作成しました。
この2日間で、年長組は近隣の郵便局やお花屋さん、病院など6ヶ所にお渡ししてきましたよ。


「いつもありがとうございます!」と言葉を添えてお渡しすると、とても喜んで下さり、子どもたちもとっても嬉しかったようです。
園に戻ってからも笑顔が溢れていて、「うれしかった!」という声もたくさん聞こえてきました。
これからもいろいろな方に感謝の気持ちをもって、過ごしていこうね。
園舎前の花壇がとってもきれいになりました
投稿日:2022.11.18
園舎前(玄関横)の花壇が
本学院ガーデニングボランティアサークルの皆さんのおかげで
可愛らしく華やかに生まれ変わりました!
本当にありがとうございました!
❤サークルの皆さんは毎週金曜日に学内でガーデニングの活動してくださっています。❤

いつもありがとう!(年少組)
投稿日:2022.11.18
11月23日の勤労感謝の日に向けて、カレンダーを製作していました。
「ハートはここに貼ろうかな」「このお花きらきら!かわいい!」「これ渡したら喜んでくれるかな?」と
たくさんの「ありがとう」を込めてつくりました。
怪我をしたり、体調が悪くなったときにいつも助けてくれる、保健室の先生。
カレンダーを渡しにいくときは、みんなワクワクが止まりません。
保健室の先生に「いつもありがとう。これからもよろしくお願いします!」と伝えカレンダーをプレゼントしました。
とても喜んでもらえて、子どもたちも嬉しそうでした。
みんなの思いの詰まったカレンダーは机に飾ってあります☆

感謝の日 【年中組】
投稿日:2022.11.18
今日、ばら組は勤労感謝の日の取り組みで
南門の守衛さんと給食室のスタッフの方に
来年度のカレンダーのプレゼントを渡しに行きました!




「いつもありがとうございます」の気持ちを込めて
一生懸命作ったものをプレゼントできることが
とても嬉しかったようです😊💙
「ここに飾るね🌟」
「カレンダーいつも助かっているよ!」
と言ってもらって更に喜ぶ子どもたちでした。


せいぼであそぼ!⑧『おしごとってなあに?』
投稿日:2022.11.16
今日は『せいぼであそぼ!⑧』がありました。
『おしごとってなあに?②』というテーマで
幼児教室「モンテ」の大浅田先生にご指導いただきましたよ。
モンテッソーリ教育や本園のエッセイズについて、
映像を通して分かりやすくご説明いただきました。
親子で絵の具遊びをしたり、かばんを作ったりとっても楽しそうでした。
また、遊びに来てくださいね。

絵の具のバイキング。好きな色の絵の具を袋に入れていきます。 
袋の絵の具に魔法の水を入れて、ぷにぷに・・・感触を楽しみます。


シールをぺったん。ぺったん。素敵な模様を作ります。

たくさんの虹色の折り紙がひらひら舞いました。

自分で作ったカバンに虹色の折り紙を入れて出来上がり!
