2学期がはじまりました☆
投稿日:2022.08.29
いよいよ2学期がスタートしました。
幼稚園に来ることを楽しみにしてくれていたり、久しぶりの登園にドキドキしていたり・・・
いろいろな想いをもって登園してくれたと思います。
久しぶりに友だちや先生と会って、話したいことがたくさん!
教室の中は夏休みの話や、楽しかった話でにぎやかでした。
幼稚園楽しかった!と思って帰ってくれていたら嬉しいです☆
明日からも友だちや先生とたくさん遊んで、楽しい毎日を過ごしていこうね!
投稿日:2022.08.29
いよいよ2学期がスタートしました。
幼稚園に来ることを楽しみにしてくれていたり、久しぶりの登園にドキドキしていたり・・・
いろいろな想いをもって登園してくれたと思います。
久しぶりに友だちや先生と会って、話したいことがたくさん!
教室の中は夏休みの話や、楽しかった話でにぎやかでした。
幼稚園楽しかった!と思って帰ってくれていたら嬉しいです☆
明日からも友だちや先生とたくさん遊んで、楽しい毎日を過ごしていこうね!
投稿日:2022.08.03
今日は、1学期最後のファミーユクラスクラスでした!
お天気も良く、暑い日でしたね!!
暑くなる前に( ^ω^)・・・園庭の砂場へ行き、泥んこ遊びをしました!!
お水を砂場にいーっぱい流して川を作ったり、カップに砂を入れてプリンを作ったり、水鉄砲で遊んだり楽しかったね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
教室へ戻ってからは、少し休憩をとって…
カプラで遊びました‼
積み上げたり、ドミノみたいに並べたり・・
おうちの方やお友だちと楽しく遊べたね😊
おうちの方やお友だちと楽しく過ごせた1学期でした😊
少しお休みになりますが、元気に楽しい夏休みを過ごしてくださいね☆彡
投稿日:2022.07.29
今日は、『せいぼであそぼ!』番外編②がありました。
番外編②にはロネ&ジージが遊びに来てくれました。
たくさんの未就学児のお友だちとおうちの方にご参加いただきましたよ。
ロネとジージの楽しいパフォーマンスが始まると、子どもたちはもちろん大人もあっという間に引き込まれ、釘付けでした。
ロネとジージの追いかけっこが始まると「そっち!そっち!」「後ろにいるよ!」と子どもたちの応援の声が会場に響き、クライマックスでは、音楽に合わせて3つのボールを簡単そうに投げる演技に拍手喝采!大盛り上がりでした。
ロネとジージの唯一無二のユニークな動きや時々ぼそっと聞こえてくる面白い言葉に、親子で顔を見合わせて笑い合う姿があちらこちらで見られました。
~届けたいのは、極上の笑いの後の「幸せなキモチ」~
というロネと―ジージの言葉の通りたくさんの笑顔とともに幸せな時間となりました。
投稿日:2022.07.29
先日のファミーユクラスもお家の方と暑い中元気いっぱい幼稚園に来てくれました😊
ペットボトルに色んな色の水を用意して…
色水遊びをしました‼
混ぜるとどんな色になるかな~?とお母さんと楽しくジュース屋さんをして遊びました(*´▽`*)
また別の日、朝の暑さがましな内にと少しの間、園庭遊びをしました😊
やっぱりお外遊びは楽しいね❣
そして、教室では、うちわに飾りを付けて、ぼくだけの😊わたしだけの😊可愛いうちわをつくりました!
制作が終わった後は、お母さんと一緒にスモックを頑張ってたたみました‼
お母さんと楽しく過ごせて楽しかったねヾ(*´∀`*)ノ
次回は8月です‼
お天気が良かったら、水遊びをしましょうね♡
楽しみにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
投稿日:2022.07.14
5月からスタートしたアンファンクラス。
1学期の間、たくさん遊びました。
自分でできることも増えました。
お母さんから離れても大丈夫。
お友だちや先生と遊ぶと楽しいということも体験しました。
真剣なまなざし、ひも通し。
一緒に遊ぶの楽しい!
おままごと大好き。
お絵描きも大好き!
すいかのうちわを作ったよ。
お庭の滑り台も上手になったよ。
お名前を呼ばれたら元気にお返事
「はい!」
防災頭巾をかぶって、避難訓練をしました。
自分で…。
かぶれたね!!
うーんちょっときついけど大丈夫。
エバリーさんのコンサートも聴きに行ったよ。
大好きなお弁当。大きなお口でパクッ!
お弁当初日、長い保育時間みんな平気かなと心配でした。
疲れないかな?眠くならないかな?お母さんに会いたくならないかな?
でもそんな心配は全く不要でした。
お弁当箱を片付けて、お帰りの用意をしていると
「えー!もう帰るの?」
うれしい声が聞こえてきました。
少しずつお友だちの名前も呼べるようになってきました。
初めての幼稚園。
初めてのことばっかりだったのに
1学期の間本当にみんなよく頑張ったね。
保護者の皆様。
たくさんのご協力をありがとうございました。
夏休みの間も元気でね。
2学期にまたみんなに会えるのを楽しみにしています。