アンファンクラス

投稿日:2022.06.13

お気に入りのおもちゃで遊んだり、ピアノの音に合わせて体を動かしたり、お庭遊びに七夕制作。たくさん遊びました。

みんなでおままごと。楽しいね。

七夕制作☆

ボール大好き♡

あっ!ひこうき!

仲良し!

お姉ちゃんに会えた!

紙芝居を一生懸命見ています。

楽しい会話もできるようになってきました。

✿おままごとをしている〇〇ちゃんに「好きな食べ物はなあに?」と聞いてみると「うめぼし!」まだ2歳の可愛い女の子の意外な答えに思わず微笑んでしまいました。

✿まるでお母さんのように、おもちゃの包丁でピーマンをトントンと切っている△△ちゃん。「ピーマン食べられる?」と聞くと「うん。サクサクして美味しいよ!」
お母さんにお伝えすると「実は食べられないんです…。」
△△ちゃん、きっともうすぐサクサク食べられるね!

✿◇◇ちゃんはお友だちにおもちゃを貸してあげることができました。
「えらいね。おねえさんになったね。」と言うと「うん!でもまだちょっと泣くけどね。」
そう!泣きたい時は泣いても良いよ。

大好きなお母さんから離れたくなくて泣きたい朝もあります。大人だってちょっと憂鬱な朝もあります。休み明けの朝なんて特にそう。さすがに泣いたりはしないけど…。ましてやまだ2歳や3歳のみんな。泣きたい時は泣いても良いよ!
きっと幼稚園で大好きな遊びを始めると涙も止まって笑顔も出てくるからね。
明日も幼稚園で待っています!




ファミーユクラス

投稿日:2022.06.13

ファミーユクラスが始まって少し経ち…

みんな少しずつ幼稚園に慣れてきてくれたかな?と感じています😊

出席カードにシールを貼る姿もかわいい・・( ´∀` )

リュックサックからタオルを出して掛けに行く姿もかわいい・・( ´∀` )

小さい手を合わせてお祈りする姿もかわいい・・( ´∀` )

それぞれが出来るようになった事を一生懸命頑張ってくれていて嬉しいです。

前回は、七夕飾りを作りました。

のりで三角△の折り紙をつなげたり、すいか🍉の画用紙に黒色の絵の具を指につけてトントンと押してスイカの種をつけました。

七夕に向けて、また飾りを作りたいと思っています。

次回も、元気に幼稚園に来てくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 




組体操はじめてます♪

投稿日:2022.06.10

年長組の正課体操では少しずつ組体操を始めています✨

一人技や二人技からはじまり、今は三人技に取り組んでいます!

最初はお友だちの上に乗ることに抵抗があり、

🙁「どうしたらいいの?」

😟「どこに乗ったらいいの・・・?」

と、不安そうでしたが

体操の先生のお話をよーく聞いて

少しずつ体の使い方が分かってきたようでした🎵

技が決まったときはとっても嬉しそう🥰

今日は、今年の組体操のテーマを体操の先生に教えていただきました✨

「みんなはお休みの日、どこに行きたくなる?」

と聞かれると・・・

「韓国!」

「ニューヨーク!」

「ネパール!」

と、なんともグローバルな子どもたち!!!

この答えにはさすがに体操の先生もびっくり😲

今年の組体操のテーマはもう少しお楽しみに🎶

これから子どもたちと話し合ってやりたい技の名前を

考えていこうと思います💖




むし探し探検ボーイズ

投稿日:2022.06.09

夏らしい気候になり、虫があそびに来る季節となりました☀

お庭あそびに行くと、右手に虫網、左手に虫かごを持って緑のある場所へ出発です!

「あ!バッタ!!!!」

そーっと、そーっと、近づく男の子集団。

打ち合わせをしたわけでもないのに、虫を逃さないという同じ目的だけで

自ずと同じペースで、静かにゆっくりゆっくり近づいていく後ろ姿がありました。

「しっ」というポーズも自然と出ちゃいます。

逃したときは、「あ~~↓↓↓↓」と、それもまた同じため息。

でもまたすぐに蝶々を見つけて

「あ!蝶々」「〇〇くんあっちや!」「行って」と!

 

4月は三輪車に一途だったももぐみの男の子たちですが、現在はすっかり、虫取りに夢中です。

終始、停車中の三輪車が「サドルあいてますけど?」と言わんばかりの表情で待機中・・・

「ついこの前までは取り合ってくれたのに…」と悲しそう・・・(笑)

 

一緒に遊ぶこと、一緒に夢中になることの楽しさが少しずつ分かり始めたそんな時期なのでしょうか・・・♪友だち同士の輪が、ほ~んの、ほ~んの、少~しずつ、広がってきています♪




たのしかったね!

投稿日:2022.06.08

昨日は年少組で遠足に出かけました!

 

お城を見てお散歩したり、みんなでおいしいお弁当を食べたりと

楽しい時間を過ごすことができました。

 

今日は、みんながおいしく食べたお弁当を思い出しながら

制作をしました。

ランチマット、弁当箱とおやつの入れ物を用意しました。

「どんなおにぎり食べたかなー?」 「ふりかけかかってたよー!」

「おやつはクッキーにクリーム入ってるのたべた!」といろんなお話が聞こえてきました。

おうちの方につくってもらったものが、みんなの心に素敵な思い出として残りました。

 

また完成したお弁当をみんなで見せ合いっこしようね☆