1月30日の給食 

投稿日:2025.01.30

本日の給食です。

メニュー

・中華飯

・甘芋




劇遊び【年長組】

投稿日:2025.01.29

今、きく組では生活発表会に向けて劇遊びを楽しんでいます💖

 

登場人物になりきり、少しずつお話の世界を広げています。

あらすじがしっかり頭に入っていてストーリーにそってセリフを言う子どももいれば、

自分だったら…と登場人物になりきってセリフを考える子どももいて

同じシーンでも雰囲気が変化します。

絵本のなかに『目を細めて見る』という表現があり、子どもたちに「どういう意味?」と聞かれ、

「かわいいな~、と思って目を細くして笑うことだよ」と伝えると

劇中こんなかわいい表情を見せてくれました。

 

まだまだ劇遊びは始まったばかり!

お友だちと一緒に物語の世界を楽しみ、演じる楽しさを味わってほしいと思います。




1月29日の給食 

投稿日:2025.01.29

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・豚肉のバーベキューソース炒め

・野菜入り玉子焼き

・味噌汁(油揚げ・キャベツ)




今日のたんぽぽ組

投稿日:2025.01.28

ついこの間、3学期が始まったと思っていたら、1月も、もう終わりを迎えようとしています。
今、子どもたちは2月の生活発表会に向けて劇遊びを楽しんでいます。
たんぽぽ組は【3匹のこぶた】

こぶた役・オオカミ役になりきって楽しんでいます。

お友だちと一緒だとセリフが言えたり、自然と笑顔になったり…子どもたちにとってお友だちの存在がとても大きいものになっています。

 

劇遊びの後は園庭遊びへ
最近は、かくれんぼがブームです。最初、数人で遊んでいたところに「入れて~」とどんどん友だちが集まり、いつの間にか大勢でかくれんぼをしています。
鬼役の方が人気があり、見つかったら次は鬼になれる事を楽しみに「はやく見つけて~」と願いながら遊んでいます(^▽^)

 

たくさん身体を動かした後は給食の時間!
毎日おいしいと言いながら食べています。今日も、もりもり食べる子どもたちでした。




1月28日の給食

投稿日:2025.01.28

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・鶏肉の白味噌焼き

・人参しりしり

・野菜のおかか和え