七夕製作♪ はさみ編(年少組)
投稿日:2025.06.26
今日は、水遊びの日でしたが、あいにくの雨でしたので、たなばたの笹飾り製作をしました。
はさみを使って、『きゅうり』『なすび』を作成!
子どもたちは、毎日のレゼセでも「はさみ切り」に繰り返し取り組んでいるので、
すぐに興味を持ってくれましたよ(^^♪
画用紙に書かれた線に沿って、野菜の形を懸命に切っていきます。


切った後、きゅうりにはクレパスで種を描き、

なすびには、のりで房を貼り付け、

完成です。

使いはじめたばかりのはさみですが、これから様々な製作を通して、繰り返し遊んででいきたいと思います。
水遊び【年中組】
投稿日:2025.06.25
朝降っていた雨が上がったので
水遊びを楽しむことができました。
今日はグループ対抗で水運び競争をしました。
タライやバケツの水を小さなペットボトルに入れて運びます。
2リットルのペットボトルを早くいっぱいにできるのはどのグループかな?
ヨーイドン!


タライやバケツの水がうまく入らなかったり、
途中でこぼしてしまったり…。
満タンになるまで水をたっぷり入れて運ぶグループや少しだけ入れて何度も運ぶグループなど
いろいろでした。






グループのお友だちと力を合わせて一生懸命運び、
協力する楽しさを体験することができました。
その後はビニール袋で水風船を作って遊びました。

水がいっぱい入っている水風船は結構重い!
落とすと破れるので、
ドキドキしながらお友だちにパスしていました。




暑い日の水遊びはたのしいね。