正課体操(年長組)
投稿日:2025.01.10
3学期初めての正課体操の日でした。
今日は雪が降ってとても寒い朝だったので、体がガチガチに固まっていました。
まずは準備体操とストレッチでしっかりと体をほぐしました。






次はブリッジ

そして壁を使って逆立ち


走り込み

サイドステップ

段々と体がほかほかになってきました。
そして両足跳び

ケンパ跳び

などいろいろな跳び方に挑戦した後は縄跳びをしました。


2学期よりずいぶん上手になったお友だちがいて、びっくりしました。
そしてマット運動。
まずは開脚前転。マットには3回手をつくことを意識して取り組みました。

最後にもう一度ブリッジをして、ブリッジチャンピオンを決めました。

準備体操の後のブリッジよりも、ずっと上手にできました。
ブリッジチャンピオンがたくさんいたのでまたびっくり!
新しい動きに挑戦する時の楽しさや
できた時の喜びを感じることができました。
これからも寒さに負けず
体をしっかりと動かして元気な体をつくっていこうね。
レゼセ「塗り絵」(年少)
投稿日:2025.01.09
今日はレゼセで「塗り絵」をしました。
好きな図柄を1枚選び、はみ出さないよう集中して塗っていきます。

2学期は3色塗りまででしたが、3学期になり更に細かい図柄になりました。
ひとつひとつ、枠ごとに色を変えて塗ることで
カラフルに出来上がるのを楽しんでいました。

クレパスのケースを見つめて「次は何色にしようかな?」
「どの色の組み合わせがキレイだろう!?」と一生懸命考える姿も見られました。
塗り絵だけに限りませんが、レゼセに取り組むことで色彩感覚が豊かになります。
3学期もレゼセを通して、指先をたくさん使い、様々な感覚を育んでいけるような活動をたくさんしていきたいと思います。

よーく見て貼ってみよう☆(年中組)
投稿日:2025.01.08
3学期に入り、新しいレゼセに挑戦中の子どもたち。
今日はみんなで、のり貼りに取り組んでみました。
少しずつのりを取って、端まで丁寧に塗ること、
枠からはみ出さないように貼ることを意識しながら取り組みました。
はじめは枠からはみだしても気にせず、そのまま続けていた子どもたちも
最近では、はみだしていることに自分で気付き、再挑戦しています。
指先を使い、繰り返しおこなうことで
枠に合わせてきれいに貼れるようになってきました。
きれいに貼れた作品を見て、子どもたちも「線ぴったりに貼れた!」と
とても嬉しそうです。
何度も経験することで、子どもたちの自信につながっていることを日々感じています。
また新しいことにも挑戦していこうね♪


