クリスマス製作☆(年中組)
投稿日:2024.12.13
クリスマス製作に取り組んでいます☆
サンタやトナカイのパーツを貼り付けたり、
顔を描いたり、とても可愛いサンタとトナカイができました♪
「サンタさんとトナカイ、おしゃれしていい?」と訊ねるお友だちが・・・。
「いいよ」と伝えると「やったー!めっちゃ可愛くしよーっと!」嬉しそうに取り組んでいました。
それを見た他の子どもたちも「カラフルにしよう!」「まつ毛付けたらおめめキラキラ!」などと
話しながら楽しそうに描いていました。
このように自分で好きな色を選んだり、どのように描くのか考えたりすることは想像力が豊かになる経験のひとつです。
見本を見せて『こんなふうに描きましょう』『〇〇は〇色で描きましょう』と決めるのではなく、それぞれの思いを大切にしています。
その他ツリーにも飾り付けしましたよ。完成をお楽しみに☆





お花の日🌼【年長組】
投稿日:2024.12.12
今日、年長組は2回目のお花の日🌼
登園してきてから、カップに入ったオアシスを見て
「今日はどんなお花だろう???」
と、楽しみにしていました💕
今日は【クリスマスアレンジメント🕯】
・黄金ヒバ
・薩摩杉
・リューカデンドロン
・キャンドル
・リボンのついている松ぼっくり
を使用しました!
黄金ヒバや薩摩杉、リューカデンドロンを生けているときに
「なんか森みたいになってきた!」
「僕のはジャングル!」と、例える子どももいました。

自分なりに考えながら生けて、表現することを楽しんだ子どもたち。
とっても素敵なアレンジメントが完成しました🥰
お花の日を通して、子どもたちの感性がより豊かになってほしいと思います。

クリスマス製作(年少組)
投稿日:2024.12.11
年少組では、昨日からクリスマス製作🎄に取り組み始めています。
今日はサンタクロースを作りました🎅
サンタクロースの帽子はハサミを使って自分で切ることにチャレンジしました。
線をよく見てチョキチョキ、左右対称にするため画用紙を折った状態で切るので「ちょっと固いな」「力がいるね」と言いながら集中して切っていました。切り終わると「はぁ~切れたぁ☺」と達成感を味わい、嬉しそうな子どもたちでした。


帽子のパーツが切れたので、サンタさんの顔と合わせます。髭の向きやのりを塗る向きなど、説明を聞いて自分で考えながら貼っていました。

明日、顔を描くことを楽しみにしている子どもたちです。
完成が楽しみですね(^▽^)
