10月16日の給食
投稿日:2024.10.16
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・鶏肉の香味揚げ
・南瓜の煮付け
・野菜のごま和え
投稿日:2024.10.16
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・鶏肉の香味揚げ
・南瓜の煮付け
・野菜のごま和え
投稿日:2024.10.15
休み明け、今日も元気に登園して来てくれた子どもたち。
今日は大運動場で開会式・閉会式と徒競走・ダンス・親子競技の練習を行いました。
大運動場へ行くのが楽しみな様子で「今日はペンギンダンスするの?」と聞いていました。
入場行進 ♪いち に いち に~♪ 手を振り、足を上げ、張り切って行進します。
お祈りをしたり園長先生の話を聞いて頑張っています。
開会式・閉会式を終えた後、今日は子どもたちが作ったペンギンの帽子を被って「ロケットペンギン」を踊りました。
本番は可愛い衣装を着て踊ります。お楽しみに!
親子競技「かくれんぼ」
おうちの方に見つけていただくのを、ドキドキ・ワクワクしながらかくれています!子どもたちはとっても上手に隠れます。今日は先生がおうちの方の役になって見つけました。「み~つけた」と頭巾を取ると可愛い表情を見せてくれる子どもたちです(^▽^)
教室へ帰る前、年中組さんのパラバルーンを見学しました。
気球やおうちといろんな技を見るたび「わー!すごいね!」と歓声が上がっていました。
最後、キラキラぽんぽんがお空に舞うと「花火みたーい」と喜んでいました。
投稿日:2024.10.11
秋らしい良いお天気になりました。今日は金曜日。
体操の先生と一緒に大運動場で集団演技にじっくり取り組みました。
お遊戯室とは違い、なかなか技が成功しないこともあるのですが、
諦めずに取り組んでいます。
そして技よりも難しいのは体を止めること。
膝についた砂や髪の毛が気になったり、
帽子がずれたりしてもじっと我慢。
体を止める練習をしています。
立つ時はつま先をラインに合わせます。
うまくできないこともありますが、
子どもたちはお友だちと一緒に頑張れる集団演技が大好きです。
協力する喜びや楽しさを感じながら、
達成感を味わっていけるよう運動会の本番に向けて取り組んでいきます。
投稿日:2024.10.11
本日の給食です。
メニュー
・キーマカレー
・白菜のサラダ
・マスカットゼリー
投稿日:2024.10.10
運動会で踊る『ロケットペンギン』の曲🎵
振付も覚えて、楽しみながら踊っています。
そこで、今日はペンギンの帽子を作ることに★★
⇓こんな感じになりました。
製作前・・・
「これを被って踊ったらもっと素敵じゃない?」と話していると
子どもたちのモチベーションがまたまた上昇!!!!
「うわあ!可愛い~」
「それ被って早く踊りたい」
「早く作ろ~~よ~」とテンションMAX!!!!
ということで、早速始めました。
帽子の土台に、目、くちばし、頬を貼っていきます。
「のりの指はこれだよね?」と、担任に確認しながら
塗り広げている子どもたちでしたが、もうバッチリでした👏
中指でのりを塗り広げ、人差し指でトントントンと貼り合わせていく
スムーズな様子に成長を感じました。
出来上がると、大喜びの子どもたち。
かぶってみたくて仕方がない様子でした💛
どうですか~?笑
担任は胸キュンです~(笑)
製作していると、「今日の配付物でーす!」と岡林先生がお届けにきてくれました。
「うわああ!良いもの作ってるね!可愛い~」という岡林先生に
子どもたちも、そうでしょ?と何だか鼻高々✨
おかげで、またまたボルテージが上がった子どもたちでした。
かぶるだけでは気が済まず、アカペラで歌って踊り出すお友だちも!(笑)
運動会ごっこがまたまた楽しみになりました♪
来週はペンギンの衣装も着て踊りたいと思います♪