7月12日の給食
投稿日:2024.07.12
本日の給食です。
メニュー
・とうもろこしご飯
・さばの塩焼き
・高野豆腐と野菜の煮物
・キャベツとトマトのサラダ
投稿日:2024.07.12
本日の給食です。
メニュー
・とうもろこしご飯
・さばの塩焼き
・高野豆腐と野菜の煮物
・キャベツとトマトのサラダ
投稿日:2024.07.11
天気のいい日は水遊びを楽しんでいます。
水鉄砲でぴゅー!!と大喜びで遊んでいます。
水が冷たくて苦手だったお友だちも、おもしろさに気づき
少しずつ水とも仲良しになってきました。
保育者もびしょびしょになりながら一緒に楽しんでいます。
気持ちよくてみんないい笑顔☺☺
的にめがけてぴゅーっ!上手に狙っていました
園庭遊びも大好き!
これからも体をいっぱい動かして遊ぼうね💛💙
投稿日:2024.07.11
今週からアイスクリームの絵画製作に取り組んできました。
そして今日はいよいよ絵画製作最終日。
まず金・銀、好きな色の折り紙を二枚選んで切っていきます。
(普段レゼセで一回切りを経験しているため、ハサミの使い方もだんだん上手になってきました。)
切った折り紙をアイスクリームのまわりに貼っていきます。
のりの使い方を意識しながら、一枚いちまい丁寧に貼ることができました。
アイスクリームの完成です🍧
「アイスができたね」「〇〇ちゃんのもおいしそう」と見せ合いっこをしているこどもたちでした。
クレパス・絵の具、のりやハサミ・・・いろいろな道具を使い絵画製作に取り組みました。
好きな味のアイスをイメージしてのびのびと楽しんで描くことができました。食べたくなるほどかわいいアイスクリームでした!
投稿日:2024.07.11
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・ハンバーグ(照焼きソース)
・ラタトゥイユ
・もやしのごま風味サラダ
投稿日:2024.07.10
今日はロウを使ったはじき絵で花火の絵画製作をしました。
まず、画用紙に好きな色の絵の具で様々な大きさの円を描きます。
絵の具が乾いたらロウを使って、線(花火)を描いていきました。
線が見えないので上手に描けたのか分からず心配そうな表情の子どもたちも・・・
そして最後に真っ黒の絵の具を画用紙一面に塗りました。
「え〜。せっかく綺麗に描けたのに」と少し残念そう。
最初は「これが花火の絵になるの?」と半信半疑の子どもたちでしたが、浮き上がってくる絵を見て「うわーきれい!」「ほんまに花火になった!」と大喜び。
自分の好きな色を使い、のびのびと描くことで自由な表現力や想像力を育む楽しい時間になりました。