せいぼであそぼ!第3回開催いたしました♪

投稿日:2024.07.03

毎回未就園児の皆様にご好評をいただいている『せいぼであそぼ!』

今日は、“ロケットくれよん”のお二人がゲストに来てださいました。
私たち教職員にも大人気のロケットくれよんさん!楽曲はもちろんさまざまな遊び歌を日々の保育で用いて子どもたちとともに楽しませていただいています。

ご参加くださった皆様と共にノリノリで楽しい時間を過ごすことができました。

歌声入りで絵本の読み聞かせもしてくださいましたよ♪



年長児による歌発表もありました(今日披露した『みんな色の世界』もロケットくれよんさんの楽曲です!)

ご参加くださった皆様やロケットくれよんのお二人にも聴いていただき嬉しかったですね。

 

レゼセ体験もありましたよ!たくさんの方にご参加いただきました。

次回は、7月24日(水)おやこでうんどうあそび②です! ぜひぜひご参加ください☆

職員一同、お待ちしております。




せいぼであそぼ!で歌の発表(年長組)

投稿日:2024.07.03

今日は「せいぼであそぼ!」で歌の発表をしました。

スタンバイの時には、小さいお友だちが喜んでくれるようにニコニコ笑顔の練習をしましたよ。


いざ本番となると緊張でカチコチの表情になってしまう子どもたちもいましたが・・・

小さいお友だちと一緒に『幸せなら手をたたこう』の歌遊びもしましたよ。体を動かしちょっぴり緊張がほ

ぐれた様です。今日は、コンサートで使用する機材があり、体を動かしながら歌を披露する予定だったので、フロアでの発表となりました。


教室に戻ってからの子どもたちの感想は

「どっきりした」
「楽しかった」
「緊張した」
「間違えそうになったけどギリギリセーフで大丈夫やった」
「ちいさいお友だちが可愛かった」
「ニコニコして聞いてくれてた!嬉しかった!」
「帰る時(退場する時)小さいお友だちが寄ってきてびっくりした」

などなど。

友だちと一緒に声を合わせて歌う気持ち良さを味わうとともに、
お客さまの前で発表する楽しさも体験することができました。




7月3日の給食

投稿日:2024.07.03

本日の給食です。

メニュー

・ごはん

・鶏肉のバーベキューソース焼き

・野菜入り玉子焼き

・キャベツのサラダ




七夕飾り★(年少)

投稿日:2024.07.02

登園するなり…

「わあ!大きな葉っぱ!」

「これが笹か~」と笹の実物を見て大喜び!

早速みんなで飾りつけをしました。

●土曜参観で作った短冊

●輪つなぎ

●夏野菜(きゅうり)

全て付け終えて笹を立ててみると・・・

「わああああああ!!!大きい~」「すごーい」と大興奮!!

目をキラキラとさせながら見つめる子どもたちでした。

最後は、皆で笹を見ながら『たなばたさま』の歌を歌いました。

歌い終えると、子どもたちから拍手が・・・(笑)

 

7/7の夜、皆の願いが夜空に届きますように・・・★

絵本・製作・歌・飾りつけ・・・様々な活動を通して、

七夕への興味、関心が深まりました。

当日を楽しみに待ちながら、過ごしていきたいと思います。




満3歳児クラス・アンファンクラス

投稿日:2024.07.02

朝の身支度を済ませると、お気に入りのレゼセに取り組む姿がみられます。大きい順に並べたり、小さな穴にひもを通そうと一生懸命に頑張っています。

 

蒸し暑い日が増えてきたので、お茶をよく飲むようにしています😊自分でお茶を入れようとする姿が見られ、大きくなったことを感じています。

 

ピアノのリズムに合わせて手遊びをしたり、動物になりきって表現遊びをしたり・・・音楽に親しみ、体を動かす楽しさを味わっていますよ(*^^*)

 

七夕に向けて、のりやシール貼りをしたり、絵の具を使ったり・・・素敵な七夕飾りを作りました。おうちの方と笹に飾り、うれしそうに見上げる子どもたちでした😊

 

粘土遊びも大好きで、感触を楽しみながらコロコロ丸めたり、積み上げたり、へびをつくってみたり・・・。

 

梅雨の晴れ間には、園庭遊びも楽しんでいます。

新しいお友だちが一人増えて、ますます元気いっぱいのこどもたちです。またみんなで楽しいことをしましょうね。

季節柄、体調に気を付けて来てくださいね💖