七五三祝福式【年長組】

投稿日:2025.11.14

今日、年長組は伏見教会で七五三祝福式を行いました。

共同祈願では、ここまで大きくなれたことへ感謝し、優しい心・強い心を持って神様のお手伝いができますように。

そして、これからも見守っていただけるようにお祈りをしました。

以前教会に行った時には、荘厳な雰囲気に緊張している姿が見られましたが、

今日は堂々とお祈りをしたり、聖歌を歌ったりすることができました。

神父さまのお話では、体が元気になることも大切ですが、

心も元気にすること【みんなに感謝の気持ちを持つこと】が大切だと教えていただきました。

おうちの方や先生、お友だちに「ありがとう」と伝え、教会はあたたかい雰囲気に包まれました♡

最後に神父さまの手を通して、神様からの祝福をいただきました。

これからも、感謝の気持ちとお友だちへの優しい気持ちを大切にして元気に過ごし、大きく成長して欲しいと思います。




勤労感謝の日(年少組)

投稿日:2025.11.13

11月23日の勤労感謝に向けて年少組は2026年の卓上カレンダーをプレゼントすることになりました。

「魚の形かわいい」「ウサギの形もあるね」夏には海の生き物、秋はイチョウや紅葉とそれぞれの月にぴったりの飾りを選んでカレンダーのまわりに貼っていきました。

「喜んでくださいますように」「ありがとうが伝わりますように」心を込めて一つひとつ丁寧につくっていました。

そして、今日たんぽぽぐみの子どもたちは完成したカレンダーをみんなのためにお仕事をしてくださっている守衛さんと用務員さんに渡しにいきました。渡す前は少しドキドキしていましたが、笑顔で受け取ってもらい子どもたちもにっこり。

教室に戻るとき「カレンダー見てくれてたね」「喜んでくれてたね」ととても嬉しそうな子どもたちでした。

今回の取り組みを通して勤労感謝の意味を知り、働く方への感謝の気持ちをもったり、自分たちの周りでお仕事をしてくれている人がいることに気づいたりすることができました。

とても良い1日となりました。

 

 

 

 




11月13日の給食

投稿日:2025.11.13

本日の給食です。

メニュー

・ごはん

・鶏肉の白味噌焼き

・和風スパゲティ

・味噌汁(油揚げ、もやし)




クリスマスってなあに?(年少組)

投稿日:2025.11.12

今日は、年少組で合同集会をしました。

 

クリスマスの集いに向けて、クリスマスってどんな日なのか、本当のクリスマスの意味を聞きました。

クリスマスは街がいろいろな色でキラキラしていたり、にぎやかな音楽が流れて明るく、楽しいイメージかもしれませんが、イエスさまが生まれた日はとても静かな夜でした。

そのことを知った子どもたち…「そうなんだ」と真剣な表情で話を聞いていました。

「イエスさまが生まれた日ってうれしいね♪」優しい気持ちでお祝いできるよう

年少組のみんなで心を込めて準備していきます(*^^*)




11月12日の給食

投稿日:2025.11.12

本日の給食です。

メニュー

・ごはん

・豆腐ハンバーグ(照り焼きソース)

・もやしとほうれん草のサラダ

・わかめスープ