3月7日の給食
投稿日:2024.03.07
本日の給食です。
メニュー
・ラーメン
・トンカツ
・人参と水菜のサラダ
投稿日:2024.03.07
本日の給食です。
メニュー
・ラーメン
・トンカツ
・人参と水菜のサラダ
投稿日:2024.03.06
今日は年長組さんとのお別れ会の日でした✨
最初にマリア会コーラスのお母様方の素敵な歌声を聴かせていただきました💕
子どもたちの知っている曲は一緒に歌いながら・・・とても楽しい時間を過ごすことができました!
素敵な歌声を聴かせていただき、ありがとうございました💐
そのあとは年少・年中組のお友だちから年長組さんへ歌のプレゼント♪
今日までこっそり秘密の練習をしてきた年少・年中組!
心を込めて歌うことができました🥰
年長さんからの歌のプレゼントは『♪さよならぼくたちのようちえん』
いよいよ卒園の日が近づいてきたな、と感じました。
そして、年中組はオルゴールのプレゼントもしました🎁
年長さんと一緒に遊んだことや優しくしてもらったこと、
組体操や聖劇をしているかっこいい姿を思い出しながら心を込めてメッセージカードを作りました。
お別れ会が終わってから教室に戻ると
「もう年長さん幼稚園からいなくなっちゃうの?」
とちょっぴり寂しい気持ちも出てきたようですが、
「次は僕たちが年長組だから小さいお友だちのことを守らないと!」
と、進級することへの期待に胸を膨らませることができました。
投稿日:2024.03.06
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・さばの味噌かけ
・南瓜の煮付け
・野菜のマヨ和え
投稿日:2024.03.05
いよいよ卒園の日が近づいてきました。「幼稚園で遊べるのもあと〇日」と数えながら、一日一日を存分に楽しみながら大切に過ごしています。3月になり「最後の〇〇」も増えてきました。
今日は最後の粘土遊びをしました。
伸ばしたり、ちぎったりして粘土の感触を楽しみながら、いろいろな形を作って表現をし、イメージを膨らませて作品作りをしました。
出来上がった作品は
ゆきだるま、かたつむり、パンケーキ、だんご、だし巻き、鍵、お寿司、キャビア、真珠が入っている貝、ぎざみみうさぎなどなど十人十色。楽しい作品が完成しました。
そして、今日はきく組で食べるお弁当最後の日。おうちの方の愛情がたっぷり詰まったお弁当を楽しい雰囲気の中、みんなでいただきました。美味しかったね!お弁当作りありがとうございました。
投稿日:2024.03.04
今日ははらぺこあおむしの絵本を見て、絵を描きました。
普段、読んでいるような絵本ではなく、大型絵本が登場。
それを見た子どもたちは「うわーめっちゃ大きい!見たことない!」と大興奮!
読み終えたあとは「あおむし、めっちゃいっぱい食べてたな!」
「そんな食べてたら体たぷたぷになるわー」とそれぞれ思ったことを話しました。
そのあとは好きな場面をイメージしながら絵を描きました。
ある男の子が「体はこんなに大きくて、めっちゃいっぱい繋がってるねん!」と言うので
「なんでこんないっぱい体あるの?」と聞くと
「食べ物いーっぱい食べてたからおっきなってん!ここにはいちご入ってるでー」と
どの体にどんな食べ物が入っているのか教えてくれました。
お話の絵を描く活動では絵本を見たり、お話を聴きイメージしたことを表現します。
この活動を通して想像力を豊かにしていきます。
子どもたちが伸び伸びと楽しんで描いたあおむしくんは、とてもユニークで個性豊か!
次回はあおむしくんの食べ物を描く予定です。どんな食べ物が登場するのか、楽しみです♪