3月4日の給食
投稿日:2024.03.04
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・すき煮
・大根サラダ
・りんご
投稿日:2024.03.04
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・すき煮
・大根サラダ
・りんご
投稿日:2024.03.01
3月に入り、年中組で過ごす最終月となりました。
今日は、もうすぐ卒園をする年長組さんに向けてのプレゼントの準備をしました。
カードにお飾りを貼っている間「〇〇ちゃんにあげたいな。〇〇ちゃんっていつもやさしいねんで」「ぼくは〇〇くん、知ってるねん」「年長さん、よろこんでくれるかなぁ」…などと年長組さんのことを思い浮かべ、わくわくしながら作成。
プレゼントということで、いつもに比べてより一層ていねいに取り組む子どもたちでした。
これはお別れ会までないしょ♪ということで(👆写真も内緒にしています)
年長組のお友だちが廊下を通ると、「何にもないよ~」とオーバーリアクションで見えないようにしたり、ドアの前で見張ったりと不自然な行動をとるお友だちがいたり、
「年長さん!小学校に行ってもがんばってね~」と言いに行く、ちょっぴり気の早いお友だちもいて、
楽しい時間となりました。
年長組さんを送り出す中で、感謝の気持ちを伝えるとともに、進級することに期待を持ってるようにと願っています。
投稿日:2024.03.01
本日の給食です。
今日は ♪ひなまつりメニューです♬
メニュー
・散らし寿司
・ささみフライ
・菜の花と白菜のごま和え
・すまし汁(花麩・わかめ)
投稿日:2024.02.29
今日は今年度最後のお花(フラワーアレンジメント体験)の日でした🌼
毎回色とりどりのきれいなお花に触れて、匂いを嗅いで、季節を感じて・・・
この1年間で子どもたちは、今まで以上にもっとお花について興味を持ち、大好きになりました。
活動の中でいつも聞こえてきた言葉。
「きれい」「かわいい」
「いい匂い」
「あ、それ知ってる!」「みたことある」
そして完成に近づく度に「素敵になってきた!」。
言葉でなくても目をキラキラ輝かせることで命の尊さを感じる姿も。
みんなお花に触れることで心を潤わせるような様子がいつもありました。
今日だって・・・
「カーネーションいい匂い」
ゴット(葉)どこに挿すときれいかな・・・?
「いい感じにcutできたよ✂」
集中・・・
集中・・・
もう夢中!
そんな表情のあとはみんなこんな笑顔☻
挿す度にその美しさに心が躍る子どもたち。
たくさんの花に触れ、自分でアレンジメントに挑戦することでまた一つ、
感性が豊かになったのではないでしょうか。
最後は、1年間お花について教えてくださった先生方にごあいさつです。
「ありがとうございました。」
そして、最後は・・・
お花に負けない笑顔でハイチーズ📷✨
みんなの笑顔の花に心が潤った担任でした♪
今日お休みだったお友だちもまた一緒に生けようね!
投稿日:2024.02.29
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・煮込みハンバーグ
・二色サラダ
・野菜とマカロニのスープ