ファミーユクラス

投稿日:2024.02.20

先日のファミーユクラスでは、はさみ切りをしました✂

初めてはさみを使うお友だちもいて、おうちの方と持ち方を確認しながら一緒に取り組みました!

まずは、一回きり✂

画用紙をチョキ✂…チョキ✂…とゆっくり切っていきました( ´∀` )

好きな色の画用紙を選んで最後まで頑張って切ってくれましたヾ(*´∀`*)ノ

最初は線のない画用紙を切っていきますが、出来るようになると線に沿って切ることにも挑戦しました✂

子どもたちは集中して取り組んでいましたが、子どもたち以上に集中してくださったのが・・・保護者のみなさまでした! みんな怪我無く出来てよかったです!

 

教室や園庭でも元気に遊びましたよ!

お友だちやおうちの方と話をしながら楽しく遊べたねヾ(*´∀`*)ノ

そして、最近ではおうちの方と一緒じゃなくても大丈夫!1人で椅子に座ってお祈りが出来たり、上手に返事が出来たり、先生のお話も聞けるようになりましたね😊

みんなの出来る事!!がどんどん増えて先生も嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

明日は、久しぶりにファミーユクラスがあります★

元気なみなさんに会える事を楽しみにしています!

みんなで楽しく過ごしましょうね😊

 

 

 

 

 




英語のレッスン  年少組

投稿日:2024.02.19

先週の英語は、バレンタインデーがテーマ。

3チームに分かれて、3色のハートを持って Let’s GO‼

ランダムに友だちを見つけると英語で声をかけあい、

ハートを交換しました。

I LOVE YOU

HERE YOU ARE

THANK YOU

 

   

バレンタインデーの本来の意味は『感謝や愛情を示し、交流を深めていくこと』だと

教えていただきました。

1年間、英語の先生やお友だちと楽しく過ごしてきた子どもたち。

英語でのコミュニケーションも上手にとれるようになってきましたよ。




2月19日の給食

投稿日:2024.02.19

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・白身魚フライ

・キャベツ添え

・高野豆腐と野菜の煮物

・豚汁




役をシャッフル!【年中組】

投稿日:2024.02.16

年中組は生活発表会の本番が終わって1週間が経ちましたが

トイレから帰ってきた時「今、帰ったぞ!」と大男のセリフを言っていたり、

園庭遊びで「ココココココココ、ポトン!」とニワトリの真似をしていたり・・・

まだまだ『ジャックと豆の木』熱は冷めていないようです🥰

 

そんななか『ジャックと豆の木』の役をシャッフルして劇遊びをしました💕

今日はどんな役でもOK!何回出演してもOK!です

収拾がつかないこともありましたが・・・

本来の役のお友だちがセリフや出番のタイミングを教えてあげたり、

全部のストーリーをしっかり理解し、全ての場面に出演しているお友だちがいたり、

みんなでイメージを共有しながら『ジャックと豆の木』の世界を楽しんでいました✨

役をシャッフルすることで、今までとは違う表現も見られました。それを聞いて「その言い方もいいね!」と互いに認め合ったり、

セリフを間違っても誰かがフォローするという終始温かい雰囲気でした🎵

劇の後は生活発表会の絵を描きました!

自分の好きなシーンを選んで描いていますが個性的な豆の木がたくさん🌟

どんな絵が出来上がるか楽しみです💖

 




2月16日の給食

投稿日:2024.02.16

本日の給食です。

メニュー

・中華飯

・青のりポテト

・りんご