2月2日の給食
投稿日:2023.02.02
本日の給食です。
メニュー
・ごはん
・ハンバーグ(ケチャップソース)
・カレービーンズ
・彩りサラダ
投稿日:2023.02.02
本日の給食です。
メニュー
・ごはん
・ハンバーグ(ケチャップソース)
・カレービーンズ
・彩りサラダ
投稿日:2023.02.01
生活発表会の劇の練習に取り組んでいます。
今日は、年少組でそれぞれの劇をみせあいました。
他クラスの劇を食い入るようにみていました。
見ている間に、一緒になって手が動いている様子が微笑ましかったです。
互いに良い刺激になって、教室に戻ってからの練習の様子が変わりました。
また見せ合いっこしようね!
投稿日:2023.02.01
本日の給食です。
メニュー
・チャーハン
・ごぼうメンチカツ
・もやしと水菜のサラダ
・キャベツとわかめのスープ
投稿日:2023.01.31
生活発表会に向けて、ひまわり組では表現遊びをしています。
「うさぎさんってどんな動物かな?」
と、担任が尋ねると、
「耳が長い!」「ピョンピョンってジャンプする!」
「にんじんが好き!」
などなど、子どもたちにとって身近な動物なので想像しやすく
みんな自分が思うように自由に真似っこしていました🎵
うさぎや、ぞうなど色々な動物を真似た後、子どもたちに
「じゃあ、太陽ってどんなの?みんなできる?」
と尋ねてみました。
「え・・・?太陽??」
(予想通りのぽかんとした表情の子どもたち)
「見たことあるよね!どう見えた?」
とさらに質問。
すると、
「まぶしい!」「丸い!」「あったかい!」「キラキラー!」
とたくさん知っていることを教えてくれました。
一人ひとりが知っている太陽のイメージをクラス全体で共有することで、
新しいアイデアが生まれたり、お友だちの動きを真似てみたり、
素敵な共有の場となりました(^^)
さて、生活発表会の日、子どもたちがどのように太陽を表現しているかお楽しみに🎵
また、今日はみんなでお花を作りました。
花びらや葉の色は子どもたちが選んでいます。
葉は子どもたちが切りました。
こちらもどこで出てくるかお楽しみに~💓
投稿日:2023.01.30
生活発表会に向けて、先週からお遊戯室での練習も始まりました🌟
セリフを言う時に自然と動作がついていたり、
担任の「どういう気持ちで言ったと思う?」という問いかけに
自分なりに考えて答えたり・・・
【さすが年長】と思うところがたくさんあります✨
いろいろな人やものになりきって喜びや悲しみを表現したり、
ときには意地悪そうな表現やこわい表現をしたり・・・
これからどんな劇遊びに発展していくのかとっても楽しみです🥰
本番の日をどうぞお楽しみに🎵