1月30日の給食
投稿日:2023.01.30
本日の給食です。
メニュー
・カレーライス
・白菜とほうれん草のサラダ
・青りんごゼリー
投稿日:2023.01.30
本日の給食です。
メニュー
・カレーライス
・白菜とほうれん草のサラダ
・青りんごゼリー
投稿日:2023.01.27
給食の準備が始まると、もも組の教室がある2階の廊下まで
美味しそうな匂いが届くことがあります。
昨日も、「先生!ハンバーグの匂いがする!今日の給食ハンバーグなんちゃう?」と昼食を楽しみにわくわくする子どもたち。
実際は、メンチカツだったのですが・・・(笑)
美味しそうな匂いに給食の話題が広がったり、「今日の給食何やろ~?」とわくわくしたり、子どもたちは給食を通して食べることが大好きになってきているように感じています。
おかわりのご飯のお皿もピカピカにしてお返しすることがほとんどです✨。
調理員さんに「今日も美味しかった~」「ありがとう」といつも笑顔いっぱいで伝える子どもたちです♪
菜めしごはん♥おいしい~
ピカピカにできるよ
もぐもぐもぐもぐ・・・
おいしい~しあわせ~
もりもり食べるぞ
先生も食べたら?
先生!ぼく、お野菜食べられるねん
ほら、見て!
ん~~!おいしいわ!
もりもり食べて、大きくなるぞっ♪
投稿日:2023.01.27
本日の給食です。
メニュー
・菜めしごはん
・めばるの煮付け
・野菜と鶏レバーの炒め物
・二色サラダ
投稿日:2023.01.26
最近の年少組の様子です(^^)
エッセイズの縫いさしに挑戦中の子どもたち!
これまでは、縫いさしの前のステップのエッセイズ(穴あけやひも通し)に取り組んできましたが、
今回はカラフルな毛糸を使った(本物の!?)縫いさしです。
まずは針を使って絵柄に穴をあけますが、印をよく見てうまく穴をあけることができるようになりました。
真剣に穴をあける子どもたち!
「おとなり・・・おとなり・・・」
と口に出しながら、縫う場所を確認していました。
また続きをやろうね🎵
そして、昨日積もった雪がまだ残っている園庭を見て、
「お外行きたいな~」とチラチラ担任を見る子どもたち・・・笑
「いつ行く?」「今日はやめとく?」「でも雪で遊びたいな~」
とお友だちとお話ししていましたが、
念願が叶い、昼食後に園庭遊びに行きました(^^)
雪が固まり、氷のようになっている部分もあったり、
雪だるまが作れるくらい柔らかい雪も残っていたり。
寒さも忘れ、雪遊びを楽しみました💓
投稿日:2023.01.26
本日の給食です。
メニュー
・ごはん
・メンチカツ キャベツ添え
・大豆のチリコンカン
・麩とわかめの味噌汁