4・5月生まれのお誕生会♪

投稿日:2023.05.08

今日は、4・5月生まれのお友だちのお誕生会でした。
爽やかなこの春にお誕生日を迎えたお友だち。

みんなから歌やお言葉のプレゼントをもらって、とっても嬉しそうでした。

神さまのお恵みを受けて、これからも大きく育っていけますようにと、みんないっしょにお祈りしました。

先生からの出し物は、しゃぼんだまのパネルシアター。

 
様々な動物たちが歌に合わせて、色々なしゃぼんだまを膨らませていくのを見て、大喜びの子どもたちでした。

4・5月生まれのお友だち、おたんじょうびおめでとうございます!!




はじまりました!

投稿日:2023.05.08

アンファン週5、月・木クラスがはじまりました!

周りをきょろきょろ・・・ちょっとドキドキした表情で教室に入ってきてくれましたね(^^♪

幼稚園へようこそ♪

教室に入ると、すぐに電車やおままごとで遊びはじめたおともだち。おかあさんと離れるときは、ちょっぴり涙がでたおともだちもいましたが、他のおともだちが周りで遊びだすと、その様子をジーッと観察。真似っこしながら遊びはじめました。

お茶休憩をしたら、園庭にレッツゴー!!

「お外に出る前は、帽子を被って、靴を履き替えるんだよ~」とお話すると、自分で靴を脱ごうとしたり、帽子をかぶろうと頑張っていました(^^)

園庭では、三輪車や滑り台に夢中🎵とってもアクティブに動きまわる子どもたち。可愛い笑顔をたくさん見せてくれました。

次回もみんなに会えることを楽しみに、幼稚園で待っています!




5月8日の給食

投稿日:2023.05.08

本日の給食です。

 

メニュー

・ごはん

・鶏肉の香味揚げ

・人参しりしり

・彩りサラダ

 




おおきくなあれ!(年長)

投稿日:2023.05.02

今日はひまわりの種を植えました。

昨日のお帰りの時に「明日植えるよ~」と話しをしていた事もあり、

登園してすぐ「いつ植えるん?」「ひまわりの種って黒いんやで」「植えるときは土に1㎝穴をあけるらしいで。調べてきた」と、楽しみにする姿が見られました。

実際に種を見ると興味津々・・・!

「つるつるしてる」

「なんかうっすら線がはいってる」と夢中で観察していました。

1人1つ植えて、食後にみんなで水やりをしました♪

「大きくなあれ」とおまじないをかけながら

今日のお当番さんが水やりをしました。

教室に戻ると「明日から5回お休みやのに水やりどうするん?」と心配する様子も・・・。

「お天気予報に雨マークあったよ」と伝えると、「じゃあ安心やな♪」「月曜日、葉っぱ(芽)が出てたらどうしよう」と、どきどきわくわくする姿がとっても可愛かったです。

年長組の子どもたちのように、元気いっぱいの向日葵が咲きますように…♪

 




初めての律動 年少組

投稿日:2023.05.01

今日は、初めての律動(ピアノのリズムに合わせて走ったり、跳んだりする活動)をしました。

いつもは「教室を走ったら危ないですよ!」と言われるのに

今日は「走っていいよ」と言われたので

「わぁい!いいの?」と大喜び。

走ってみると楽しくて、楽しくて仕方がない様子。

「ピアノが止まったらじっとして動かないよ」と言うと

ピタッと止まって力をいれて止まっていました。

走っている子どもも見ている子どももワクワクした様子で

「はぁ~楽しかった!先生、またしたい!」と

次の楽しみができたようです。