異年齢の関わり  年少組と未就園児クラス

投稿日:2023.01.12

今日の園庭遊びでは、年少組の子どもと

アンファンクラス(未就園児)の子どもが

一緒に砂遊びをしていました。

3学期に入り、年少組の子どもも立ち振る舞いや

気持ちに余裕が出てきた様子が見られます。

今日は、年少組の子どもが優しい眼差しでアンファンクラスの

お友だちを見守っていました。

  アンファンクラスのお友だちもお兄ちゃんの遊びを興味を持って見ていました。

 微笑ましく、穏やかな場面でした。




1月12日の給食

投稿日:2023.01.12

本日の子どもたちの給食です。

 

 

メニューは、ごはん、豚肉のショウガ炒め、キャベツとコーンのサラダ、油揚げともやしとねぎの味噌汁です。

 

 

 

 




ファミーユクラス

投稿日:2023.01.12

ファミーユクラスも3学期が始まりました。

今年もよろしくお願い致します。

カラーの積み木を並べて歩いたりジャンプしたり、お家を作って楽しかったね😊

カードゲームでは、お母さんと一緒に真剣にカードを探すお顔が可愛かったです( ´∀` )

新しい玩具にも「これやってみたい‼}と言って遊んだり、難しいパズルにも挑戦したりしていました‼

そして、ビニール袋に丸めた新聞紙を入れて雪だるま⛄も作りました‼

好きな色のシールを選んで、お顔や帽子、ボタンなどを付けてあげたら…(⋈◍>◡<◍)。✧♡

かわいい♥かわいい♥雪だるまさん⛄が出来上がりました‼

みんなかわいく作れたね😊

寒い日でしたが、元気に園庭で遊びました(*’▽’)




新しいエッセイズ🎵【年少】

投稿日:2023.01.11

3学期が始まり、エッセイズの棚も一新しました!

これまでに経験のあるぬり絵やパズルも、絵柄やピースが小さくなりました。
今まで以上に集中して取り組む姿があり、「こんなに集中できるんだ・・すごい!」と
担任は正直びっくりしました😲

「先生!やっとできたよ!!✨」
目を輝かせてパズルができたことを教えてくれたお友だちがいました。

完成するまでの間に、「もうできない・・・」「これ(どこか)分からないよ・・・」
と、くじけそうになりながらも諦めずに頑張っていました。

やっとの思いで完成したパズル!
担任やお友だちにも見てほしいと声をかけていました(^^)

よく頑張りましたね💓

他にもたくさんのエッセイズがあります。


ねじ回し


穴あけ(縫いさしの前段階です)


穴あけパンチ

これからも色々なエッセイズに挑戦しようね🎵

また、今日は身体測定がありました。
身長・体重計の乗り方や、立ち方もバッチリです✨
大きくなった子どもたちの姿、お家でもぜひお話してあげてくださいね💓




1月11日の給食

投稿日:2023.01.11

本日の給食です。

 

 

メニューは、ひじきごはん、牛肉入りコロッケ、白菜とブロッコリーとコーンの彩りサラダ、大根とえのきのみそ汁です。