園舎前の花壇がとってもきれいになりました
投稿日:2022.11.18
園舎前(玄関横)の花壇が
本学院ガーデニングボランティアサークルの皆さんのおかげで
可愛らしく華やかに生まれ変わりました!
本当にありがとうございました!
❤サークルの皆さんは毎週金曜日に学内でガーデニングの活動してくださっています。❤
投稿日:2022.11.18
園舎前(玄関横)の花壇が
本学院ガーデニングボランティアサークルの皆さんのおかげで
可愛らしく華やかに生まれ変わりました!
本当にありがとうございました!
❤サークルの皆さんは毎週金曜日に学内でガーデニングの活動してくださっています。❤
投稿日:2022.11.18
11月23日の勤労感謝の日に向けて、カレンダーを製作していました。
「ハートはここに貼ろうかな」「このお花きらきら!かわいい!」「これ渡したら喜んでくれるかな?」と
たくさんの「ありがとう」を込めてつくりました。
怪我をしたり、体調が悪くなったときにいつも助けてくれる、保健室の先生。
カレンダーを渡しにいくときは、みんなワクワクが止まりません。
保健室の先生に「いつもありがとう。これからもよろしくお願いします!」と伝えカレンダーをプレゼントしました。
とても喜んでもらえて、子どもたちも嬉しそうでした。
みんなの思いの詰まったカレンダーは机に飾ってあります☆
投稿日:2022.11.18
今日、ばら組は勤労感謝の日の取り組みで
南門の守衛さんと給食室のスタッフの方に
来年度のカレンダーのプレゼントを渡しに行きました!
「いつもありがとうございます」の気持ちを込めて
一生懸命作ったものをプレゼントできることが
とても嬉しかったようです😊💙
「ここに飾るね🌟」
「カレンダーいつも助かっているよ!」
と言ってもらって更に喜ぶ子どもたちでした。
投稿日:2022.11.16
今日は『せいぼであそぼ!⑧』がありました。
『おしごとってなあに?②』というテーマで
幼児教室「モンテ」の大浅田先生にご指導いただきましたよ。
モンテッソーリ教育や本園のエッセイズについて、
映像を通して分かりやすくご説明いただきました。
親子で絵の具遊びをしたり、かばんを作ったりとっても楽しそうでした。
また、遊びに来てくださいね。
絵の具のバイキング。好きな色の絵の具を袋に入れていきます。
袋の絵の具に魔法の水を入れて、ぷにぷに・・・感触を楽しみます。
シールをぺったん。ぺったん。素敵な模様を作ります。
たくさんの虹色の折り紙がひらひら舞いました。
自分で作ったカバンに虹色の折り紙を入れて出来上がり!
投稿日:2022.11.16
先日のファミーユクラスの日も元気いっぱい幼稚園に来てくれました😊
教室でも、お友だちと一緒に楽しくお話をしながら遊んでいる姿もたくさん見られるようになって、とっても可愛いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
サーキット遊びもしました‼
以前よりもみんなトンネルを早くくぐったり、平均台も上手に渡れるようになりました!
フープを並べたケンケンパーも頑張っていたね(*’▽’)
秋のお散歩に向けて、葉っぱやどんぐりを入れるカバン👜を作りました🖌
今回初めて絵の具を使いました‼
ふで🖌に絵の具を付けて、白の画用紙に好きな色を塗っていきました😊
お家の方と一緒に楽しく出来ましたね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして、後日出来上がったカバン👜を持って学院内のお散歩へ行きました👣
お家の方と手をつないで、秋を見つけに出発‼ 🍁🍂🍁🍂🍁🍂
赤い葉っぱ🍂や大きな葉っぱ🍂をたくさん見つけたね😊
良いお天気でポカポカ暖かい日でお散歩が気持ち良かったね(*’▽’)
また次回のファミーユクラスの日も元気に皆さんに会える事を楽しみにしています♥