絵画製作「花火」(年長組)

投稿日:2024.07.10

今日はロウを使ったはじき絵で花火の絵画製作をしました。

まず、画用紙に好きな色の絵の具で様々な大きさの円を描きます。

絵の具が乾いたらロウを使って、線(花火)を描いていきました。

線が見えないので上手に描けたのか分からず心配そうな表情の子どもたちも・・・

そして最後に真っ黒の絵の具を画用紙一面に塗りました。
「え〜。せっかく綺麗に描けたのに」と少し残念そう。

最初は「これが花火の絵になるの?」と半信半疑の子どもたちでしたが、浮き上がってくる絵を見て「うわーきれい!」「ほんまに花火になった!」と大喜び。

自分の好きな色を使い、のびのびと描くことで自由な表現力や想像力を育む楽しい時間になりました。




7月10日の給食

投稿日:2024.07.10

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・鶏肉の白味噌焼き

・人参しりしり

・きゅうりのおかか和え




アイスクリーム(年少)

投稿日:2024.07.09

昨日に引き続き‥(詳細はインスタをご覧ください♪)

アイスクリームの絵画を楽しみました。

アイスクリームの絵画を通して絵の具の塗り広げや重ね塗りを楽しむことが今日のねらいのひとつです🍦

また子どもたち一人ひとりが自分の好きなアイスクリームを自由にイメージし伸び伸びと表現することができました。

「なが~~~いアイスクリームにする~」

「えー、そんなの落ちちゃうで~(笑)」

「僕はメロン味にしたい」

と、様々な会話を繰り広げながら楽しんで活動していました✨

アイスの上にはチョコソースもトッピング!

「楽しい~!もっとやりたーい!」と子どもたち。

ソースをかけた後は、むしゃむしゃアイスを食べる真似をする姿も見られました。

完成まであと少し。絵画を通して季節感を感じられたらいいなと思います☀




7月9日の給食

投稿日:2024.07.09

本日の給食です。

メニュー

・冷やしきつねうどん

・トンカツ

・野菜とツナのサラダ




律動☆(年中組)

投稿日:2024.07.08

今日は【律動】をしました。

 

走るときはしっかり腕を振り、足を大きく前に出して走ります。

もも上げは太ももがお腹につくことをバックはかかとがお尻につくことを意識しながらおこないます。

律動をとおして全身を自然に使えるようになったり転びにくくなったりします。

他にジャンプやスキップなどにも取り組んでいますが、

最近では体幹がしっかりして走り方にも変化がみられます。

引き続き楽しみながら取り組んでいきたいと思います☆