2月6日の給食 

投稿日:2025.02.06

本日の給食です。

メニュー

・カレーライス

・白菜のサラダ

・オレンジゼリー




劇あそび【年長組】

投稿日:2025.02.05

生活発表会まであと少し!

きく組は【かぐやひめ】のお話を楽しんでいます。

それぞれの役になりきり、お話の世界を表現。

 

小さなかぐや姫が遊んでいるシーン

今日はみんなあやとりをして遊んでいました。

そんなかぐや姫の姿を目を細めて眺めているおじいさんとおばあさん

若者が持ってきた鉢を見るかぐや姫

何かを企んでいるようなちょっと悪い顔…

宝物を探しに荒れた海へ

帰り道、鼻をおさえている家来。

鼻をおさえているのは、主人がツバメの糞を手で掴んでしまったから…

ちょっとした仕草ですが、登場人物になりきり、物語の世界を楽しんでいます。

生活発表会に使う道具も徐々に出来上がり、ますます生活発表会を楽しみにしている子どもたち。

きく組の『かぐやひめ』どんな劇になるのか楽しみです🥰

 




ファミーユクラス

投稿日:2025.02.05

ファミーユクラスでは凧揚げをしたり、親子で新聞遊びをしたり、3学期も楽しく遊んでいます!!

ビニール袋に好きなシールをたくさん貼って凧を作りました。

出来上がると、外に出て手を挙げて思い切り走りました~!!

いっぱい走ると、たか~く上がることがわかり、一生懸命走っている姿がとてもかわいかったです(((o(*゚▽゚*)o)))

 

そして、新聞遊びでは、一枚の新聞紙を広げて上に立ったり、おうちの方と2人で乗ったり、ごろ~ん!と寝てお布団にしたり( ^ω^)・・・

新聞紙を少しずつ折って小さくして、どこまで乗れるかな~!!ドキドキしたね !

教室でもお友だちやおうちの方とたくさん遊べて楽しかったですね(*´▽`*)

 

また、節分の日に向けて、みんなで鬼のお面を作りました!!

赤鬼かな?青鬼かな?どちらか選んで、髪の毛は好きな毛糸を選んで貼っていきました!

強そうな鬼、優しそうな鬼‥それぞれ頑張って作ってくれました(*´▽`*)

 

おうちの方にたくさんお手伝いしてもらって出来上がり!!

後日、話を聞くとお面を付けておうちで豆まきをしたお友だちもいたようです!!

 

園庭では、おうちの方に手を持ってもらい平均台を頑張りました!!

園庭でも寒さに負けず元気に遊んで楽しかったね(((o(*゚▽゚*)o)))

次回のファミーユクラスも元気な皆さんに会える事を楽しみにしています😊

 




2月5日の給食 

投稿日:2025.02.05

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・白身魚フライ

・大豆のチリコンカン

・コールスローサラダ




劇遊び(3びきのこぶた)年少組

投稿日:2025.02.04

生活発表会が近づいてきました。

今日もたんぽぽ組のお友だちは「3匹のこぶた」ごっこ楽しんでいます。

一人ひとりが自分の役を大切にして、セリフや表現遊びを楽しんでいます。

繰り返し劇遊びをする中、お話の中に入り込んだり、感情を込めてセリフを言ったり、子どもたちなりの世界観があります。

 

 

ちょうちょに変身して気にとまっているんだよ。

うさぎさんから藁をもらいました。

頑張って建てるぞ!


レンガの家は吹き飛ばされないもん!

 

楽しく劇遊びをした後は、庭遊び(^▽^)/

上手に、はしごを降りられるようになってこの笑顔☺

 


先生ヤッホー!

 


砂場に大きな穴があいている!見つけた子どもたちはそこを蛇のおうちにして遊び始めました。

「シャー🐍シャー」と蛇語で会話中!

遊びの中でもなりきって、ごっこ遊びを楽しんでいました。