2月19日の給食
投稿日:2025.02.19
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・メンチカツ
・キャベツ添え
・ひじきの煮付け
・味噌汁(油揚げ・玉ねぎ)
投稿日:2025.02.19
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・メンチカツ
・キャベツ添え
・ひじきの煮付け
・味噌汁(油揚げ・玉ねぎ)
投稿日:2025.02.18
今日は年長組みんなでお散歩に出かけることにしました。
ベルナデッタ様のご像を見つけました。
ロザリオを手に、マリア様にお祈りをお捧げしておられます。
マリア様の足元にはみんなが胸につけている園章の、野薔薇が咲いています。
お散歩の途中、いろいろなものを見つけました。
「フルーのお話に出てきた小鳥の巣があるよ!」
春の赤ちゃんも見つけました。
「あ!茶色い草の中に緑の草がたくさん出てる!」
「すいせんのお花が咲いてるよ」
「う〜ん。いい匂い!」
「教室のヒヤシンスとは違う匂いだね」
「今日はいい天気であったかいね〜」
と言っていたらお空からチラチラ雪が落ちてきました。
今は冬と春の間なんだね〜。
お友だちと一緒のお散歩は楽しいね。
いろいろな発見や驚きを
みんなで分かち合いました。
投稿日:2025.02.17
年少組では『お店屋さんごっこをしよう!』ということで商品作りを始めています。
今日、こすもす組ではスパゲティーと焼きそばを作りましたよ♪
子どもたちは「やったあ!お料理や~」と作る前から大喜び。
具材を切って…
盛り付けて…
じゃーーん♡!!
「美味しそうに作れたよー」と満足気(^^
「なんかほんとにお腹すいてきた!今日の給食なんやろな~?」
と、お友だちと盛り上がる子どもたちでした。
明日はまた別の商品を作ります!
商品が全て出来上がったらアンファンクラスのお友だちや
ファミーユクラスのお友だちをお客さんにご招待する予定です。
お店屋さんごっこでは、友だちとコミュニケーションをとったり年下のお友だちに優しくしたりしながら楽しく
過ごしてほしいなと思っています。
投稿日:2025.02.17
本日の給食です。
メニュー
・ごはん
・ヤンニョムチキン
・青のりポテト
・二色サラダ
投稿日:2025.02.14
院内散歩に出かけました。
運動場で思い切り体を動かして遊びました。
「運動会のときみたいに走る!」
「だるまさんがころんだしよう!」と楽しんでいました。
そして散歩の途中でベルナデッタ様の像を見つけました。
年少組のときに見たベルナデッタのお話を覚えている子どももいて、
じっくりと像を見ながらお話をふり返りました。
正課の英語ではバレンタインデーということで友だちに【大好き】を伝えました。
「I love you」と言いながらハートの画用紙を渡します。
伝えた側も伝えられた側もちょっぴり恥ずかしそうにしていました。
でもこういう日だからこそ伝えてみようと、照れながら伝えていました♪
「先生にはハートないの?」と言って手でハートを作ってくれる子どもも・・・💛
そのあと年長組の劇遊びを見にいきました。
「年長さん上手やな」「めっちゃ声大きい」「すごいな」と感想をポツリ。
「年長になったら何するんかな~」と楽しみにしていて、良い刺激となったようです。